こんにちは。
中野美容室comaのかさはら れいです
今回は多毛さんにおすすめのヘアスタイルをご紹介したいと思います!!
先日一年近く切らずに伸ばし続けていらしたお客様が
ばっさり切ってイメチェンしたい。ということでばっさりカットさせていただきました!!
before

この写真ではわかりにくいのですが、この方は多毛(髪が多い)でくせ毛さんです。
短く切ったときに広がったりするのが気になるそう。。。
なのでこの際パーマをかけて動きをつけちゃいましょう!!
ということになりました。
バッサリショートまで切って緩めのパーマをかける
カットは襟足の髪が短めなボブに切りました。
後は段を入れて表面のふくらみを減らして、しっかり梳きました!
実はくせ毛さん、梳かれるのが嫌いな人が多いです。
とかいっている私もくせ毛なんですが、ロング時代は特に重さを出したいので量を梳かれるのはあんまり好きじゃなかったです。
でも最近、ばっさり切ったときに数年ぶりに髪を梳いてもらったのですが
軽くなりましたし、くせも出すスタイルにしたのでクセがでても気になりません。
しかし、ロングの頃と比べると長さを切っているのでどうしても多少は広がります。。。
ただ量を梳くと、軽い!乾かすの楽!!セットしやすい!!!
長々と語ってしまいましたが、要はクセ毛だから梳かない。ではなく梳いてもセットが楽になるように出来ますよって話です。
肝心の仕上がりはこちら↓
after

パーマはスタイリングが楽になったとしてもスタイリングがいらないわけではない。
パーマ=乾かせばそのままカールがでる!と思いがちですが
実はセット有りきなものでして、日々スタイリングをしていかなければカールが出ないこともあります。
このヘアのスタイリングは全体的にパーマをかけていますので、朝毛先だけを濡らします。
パーマは水で濡らすとカールが出ます!!
そして乾くと少しパーマが伸びてカールが弱くなりますので、朝濡らすことによってカールを取り戻します。
あとはぬれた髪にスタイリング剤なんかつけてあげると広がりが抑えられていいですよ~
このスタイルはスタイリングがかなり楽です。
因みにくせ毛さんの髪の大半の方が、パーマの持ちがいいです。
元々髪はカールしていますからね。
パーマの跡がつきやすくて、ストレートには戻りにくいんです(^^♪

この長さですと1か月半ほど経つと量が膨らんできてセットしにくくなります。
なのでそうなると次はカットでメンテナスは必要となります!!
パーマは2回、3回に一度で大丈夫ですよ(^_-)-☆
多毛さん是非思い切って切ってみませんか?
この記事へのコメントはありません。