BOTANISTシリーズのシートマスク【中野coma_メイク_スキンケア】

今回ご紹介するのはシャンプー・トリートメントで話題をよんだBOTANISTシリーズからでている

ボタニカルシートマスク」です!!

元々肌荒れがすごく小学生の頃から悩んでいました。

乾燥肌であったり、体調の変化に敏感ということもあって荒れ具合に差が大きいと

感じていた日々...

そんな時にコロナが流行り始めマスク生活がかかせなくなり、マスクによる摩擦の肌への負担が

すごく肌荒れとなって表れ始めたんです。

マスクをしているだけでも、ヒリヒリと痛みを伴うほどまで悪化してしまい

皮膚科にいき、保湿をたくさんしてくださいと診断されたのでなにかいいものがあるかなと思い

出会ったのがこのボタニカルシートマスクでした!

25枚入りで形もコンパクトになっており開けやすく取り出しやすいフタになっており、最後の一枚までひたひたな状態を保てるこだわりのあるパッケージになっています。

そしてこのシート1枚に対して美容液が約1本分(18ml)の量が入っているんです!

手にとった時点でわかるぐらいたくさん含まれているのを感じました。

化粧水と美容液が1ステップでできるため、浸透させるのに最適な時間は10分間です。

ボタニストシリーズならではの植物由来成分が7種類と保水成分として知られている

エクトインが配合されています。

エクトインとは??

エクトインは砂漠など過酷な環境下に生息する微生物などが持つ一種のアミノ酸なんです。

塩分濃度が高く肌に必要な水分、紫外線や乾燥、温度差などのストレスによる細胞の老化・劣化を止める働きがあります。

従来の保湿成分と違って肌の内側から潤わす効果が認められています。

スキンケア製品、日焼け止め製品、シート&マスクなどに使用されているそうです。

使用感はとてもみずみずしく感じ肌の水分補給がされていると、とても実感します。

肌になじませた後は、手のひらで触るとべたつき感のないもちっとした手のひらに肌が吸い付くような

触り心地に!!!!

美容液を無駄にしない使用方法

美容液がたくさん入っているのを無駄にしないおすすめの使用方法が1つあります。

私がよくやっているのは、顔だけではなく脚や腕にもシートに余った水分をボディクリームの

前に塗るとより保湿効果が高まりました!

疲れきった脚腕にマッサージをしながら塗るのもいいですし、サッパリとしたサラサラな質感になります!

ぜひ、みなさんも実践してみてください!!!

友だち追加

 

関連記事

  1. 〜眉毛の存在って大事〜【中野coma_眉毛_メイク】

  2. 手荒れ美容師必見、美容師が作ったハンドクリームなめこさん

  3. 結局どれがいいのか分からない問題

  4. プチプラ化粧品おすすめ【中野coma_メイク】

  5. 〜肌の悩みにあった洗顔フォーム〜【中野coma_メイク】

  6. 秋のおすすめスキンケア

  7. ~韓国発のアロエベラ~【中野coma_メイク】

  8. 最近の成人式の髪型の流行り【中野coma_成人式_髪型】

  9. 【coma中野】撮影のサブカルメイクについて

  10. おすすめのマスカラベース【中野coma_メイク】

  11. マスクの肌荒れ防止について

  12. 〜夏の乾燥も油断大敵!!〜【中野coma_メイク_スキンケア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA