【新中野】鍋横こと鍋屋横丁の地名の由来とは?【中野】

こんにちは中野の美容師coma project代表の岩田です

 

 

新中野に鍋屋横丁ってありますよね

青梅街道ともみじやま通りがぶつかる

交差点の周辺

 

 

通称「鍋横」

 

 

この前自転車で信号待ちをしていると

その名前の由来が書いてありました

 

 

自分は鍋売ってる一帯だったのかなんて思ってましたが

全然ちがいましたw

 

 

江戸時代

この付近は大変賑わっていたらしく

そこに「鍋屋」という茶屋があったそうです

 

そこに由来して

鍋屋 横丁となりました

 

 

という事らしいんですねー

 

 

道に歴史あり

一つ勉強になってしまいました

友だち追加

 

関連記事

  1. 美容室の練習ってどんな感じでやってるの?【coma中野】かさ…

  2. 【ヘアスタイル】黒じゃない暗髪・顔周りのウェーブで色気あるス…

  3. アットコスメ限定イベントにいってみた

  4. 【カラー講習会】多色染めデザインカラーについて学んで来ました…

  5. 【中野グルメ】中野北口十字路商店街の人気店、麺屋はし本へ行っ…

  6. 夏休みありがとうございました。

  7. coma撮影会

  8. 激辛チャレンジ

  9. 2024卒業式、ヘアアレンジ、今年はダウンスタイルが流行【中…

  10. スイカ

    八百屋comaスイカ始まりました。

  11. 【ヘアアレンジ】流行りの外はねアレンジ!髪質に合わせたボブの…

  12. comaに○○がきた!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA