【新中野】鍋横こと鍋屋横丁の地名の由来とは?【中野】

こんにちは中野の美容師coma project代表の岩田です

 

 

新中野に鍋屋横丁ってありますよね

青梅街道ともみじやま通りがぶつかる

交差点の周辺

 

 

通称「鍋横」

 

 

この前自転車で信号待ちをしていると

その名前の由来が書いてありました

 

 

自分は鍋売ってる一帯だったのかなんて思ってましたが

全然ちがいましたw

 

 

江戸時代

この付近は大変賑わっていたらしく

そこに「鍋屋」という茶屋があったそうです

 

そこに由来して

鍋屋 横丁となりました

 

 

という事らしいんですねー

 

 

道に歴史あり

一つ勉強になってしまいました

友だち追加

 

関連記事

  1. 3回目

  2. 和装リメイク【coma制服】

  3. ハイドフェスに行ってきた。【中野】ライブハウスで騒ぐ

  4. 期間限定カフェに行ってきた

  5. 今年の夏休みの告知

  6. 中野通り桜の開花

  7. 【中野グルメ】comaの近くのやきとんの名店「月忠」へ行って…

  8. 【美容室】髪質・ダメージによって調整する処理剤の実験【美容師…

  9. 2017年締めくくり 本年度もありがとうございました。

  10. おもちゃのサブスク系サービストイボックスが凄い

  11. 【中野グルメ】肉食人好みの肉料理が満載のビストロ酒場「ツイテ…

  12. 荻窪×吉祥寺撮影【comaカミガタ。撮影】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA