【新中野】鍋横こと鍋屋横丁の地名の由来とは?【中野】

こんにちは中野の美容師coma project代表の岩田です

 

 

新中野に鍋屋横丁ってありますよね

青梅街道ともみじやま通りがぶつかる

交差点の周辺

 

 

通称「鍋横」

 

 

この前自転車で信号待ちをしていると

その名前の由来が書いてありました

 

 

自分は鍋売ってる一帯だったのかなんて思ってましたが

全然ちがいましたw

 

 

江戸時代

この付近は大変賑わっていたらしく

そこに「鍋屋」という茶屋があったそうです

 

そこに由来して

鍋屋 横丁となりました

 

 

という事らしいんですねー

 

 

道に歴史あり

一つ勉強になってしまいました

友だち追加

 

関連記事

  1. 激辛フェス

    大久保公園激辛フェス【かさはられい】

  2. 【勉強】「hair orang」さんで技術の講習会させてもら…

  3. 結婚式のカジュアルセットアップ【中野comaアレンジ】

  4. 【独立】続報・商標出願!まさかのトラブルで出願指令!?【美容…

  5. 久々に変身動画を撮った。【コマ変身動画】

  6. 【披露宴】伊藤さんの結婚パーティーに行ってきました。

  7. 【中野グルメ】歯応えと旨味抜群の肉煮干し中華そば屋さん「さい…

  8. 【ばっさり企画】comaレザーカットでショートスタイルに変身…

  9. 【岩田旅行記】自然が広がるビーチリゾート・サイパンへ!

  10. coma内装工事 入口編

  11. 【勉強】FANTASさん主催の野外撮影のカメラ講習会【美容師…

  12. 春から夏へ。仕事も新たなフェーズへ!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA