失敗の本質を読んだ【岩田おすすめ書籍】

こんにちは中野の美容室comaの岩田です。

失敗の本質を読んでみた

夏のこの時期はもはや風物詩と言ってもいい位色んな所で戦争特集をやりますね。

私の子供の頃から、いやもはや親の世代からですかね、繰り返し反戦特集をやっているんじゃないでしょうか。

TVも見なくなってしまって目にする事は少ないですがきっと今もやっている事でしょう。

さてそんな時期に合わせてという訳ではないんですが前回読んだ本、空気の研究から派生して読んでいった話ですね。

かつてかの大戦は日本では大東亜戦争と呼ばれ、それこそアジアの色んな所が戦場になった訳ですが、海に空に、大陸に島に、戦った組織としての失敗はなんだったのか?

組織論という観点で見た時に何故そうなったのか?何が問題だったのか?原因は?

それは大戦だったから起きた事なのか?現代で同じような事は起きえるのか?

というのを掘り下げた本です。

いや~考えさせられる内容で実に面白かった。

自分の中で咀嚼して栄養にしようと思います。


失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

この夏、先の大戦を考える事があるとしたら、これを読んで一つの角度として見てもアリかもしれませんね。

友だち追加

 

関連記事

  1. 【岩田散歩】ソラマチのすみだ水族館~初詣で牛島神社をぶらり

  2. 【岩田旅行記】青森にいってきた その2 本能寺の変~十和田湖…

  3. 【趣味】サバイバルゲームで全身筋肉痛&運動後のBBQ【千葉】…

  4. 夏休みありがとうございました

  5. 今年もよろしくお願いします!

  6. comaお食事会に行きました

  7. 【岩田旅行記】沖縄旅行その3 最終日!沖縄グルメ食べ歩き

  8. 【日本橋】金魚の祭典!江戸がテーマの大金魚展「アートアクアリ…

  9. 女らしさ全開 パープルアッシュでセミロング 

  10. かさはら的coma2周年パーティー

  11. 新年あけましておめでとうございます

  12. 【美容師】ヘア撮影チーム発足!名前はま(M)だ(D)ない(N…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA