レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

この記事は2019年の記事に2022年追記したものです。

追記分は下部にあります。

こんにちは中野の美容室comaの岩田です。

久々に技術の事書いてみようかなって思い立って書いてます

首元すっきりマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

マッシュレイヤーと一口に行ってもマッシュルーム×レイヤーそれに似通ったものは無数にあり、もはや切った人間がマッシュレイヤーと言えばマッシュレイヤーなのかもしれません。

例えるならカレー、もはや欧風、インド、スリランカ、ボンカレー、それぞれの家のカレー、むしろ隠し味にチョコレート、ヨーグルト、

もうわかんないからそれっぽい香りがすればもうカレーなんでしょ?きっと。

これはもうすべての髪型や色に言えることなんでしょうけどね。

ちくしょう。

はい、

関係ない話はさておきこのスタイルの特徴は襟足がすっきり刈り上げ寸前

前髪から耳の部分までなだらかにつながるライン

頭のてっぺんの部分が短くなっててちょっと軽く見える

丸みはあるけどそんなに重くなくさっと乾かせばスタイリング出来まっせ

そんなスタイルでございます。

https://beauty.hotpepper.jp/magazine/997721/

ショートマッシュレイヤー暖色ヘアカラー
レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

レッドブラウン【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

ヘアカラーを見る際の大原則として

色の見え方は光源により変わるもの

という事、

例えば蛍光灯の下で見るのか、日光か、夕方なのか朝方なのか、見え方は同じ色でも異なるものです。

上の写真よりも↓の写真の方が実際の色に近い感じですね

ちょっと赤味が強いレッドブラウン

ショートマッシュレイヤー暖色ヘアカラー
レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

例えばこんなに攻めた赤もいいですよね↓

ピンクブラウン
レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

お勤めの都合上できない方も沢山いらっしゃいますよね。
攻めたいけど攻めたら責められる ん~わかります。

TPOに合わせたご提案もできますのでヘアカラーはcomaに是非ご相談下さい

2022年追記、秋の暖色系ヘアカラー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

みなさんこんにちは!中野の美容室comaの斎藤ますみです。

今回は秋にオススメヘアカラーのご紹介と、ヘアスタイルについてをお話していこうと思います。まず最初はヘアカラーからいきましょう!

寒くなってくると人は髪の毛を暗くしたくなるものです。そんな秋にぴったりで素敵なヘアカラーってどんあものがあると思いますか?

艶感UP間違いなし!バイオレットカラー

レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

もともとバイオレット系のヘアカラーは髪の毛が艶っぽくみえるヘアカラーなんです。
逆に言うと、黄色や色落ちした黄味がかったオレンジは髪の毛を傷んでいるように見えやすいです。
バイオレット系は黄味やオレンジを打ち消してくれる色でもあるので色落ちもきれいです。
黄色にぬけるのが嫌な方や、髪の毛を艶っぽく見せたい方にオススメです。

透明感もあるアッシュブラウン

レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

アッシュ系の色は時期に関係なく常に人気の色です。赤みをおさえつつ透明感をだしてくれるヘアカラーですね。日の光にあたった時と室内でみるのはまた違って見えてとてもきれいです。
こちらのヘアカラーも色落ちはきれいにぬけていきます。職場での髪の毛の色が厳しくてもこの色はチャレンジしやすいかと思います。

今期人気のレッドブラウン

レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】
レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

今年の秋はレッド系のブラウンカラーが人気をだしつつあります。暖色系は日本人の肌の色になじみやすいですし、顏色も良く見せてくれます。さらに、日本人の髪の毛は赤みが強いので同じ暖色系の色は髪の毛へのはいりもよく色持ちも。この秋はレッドブラウンにする方がとても多い気がしています。

この3つが私が秋にオススメのヘアカラーになります。やった事がない方はぜひ挑戦してみてください!

https://beauty.hotpepper.jp/magazine/143612/

一押しヘアスタイル【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

お次はここ最近の私の一押しヘアスタイルをご紹介していこうと思います。

それは、、、

顏周りに動きがあるスタイルです!!!!!

といってもイメージがわかないと思います。顔回りに動きがあるというのは、あえて顔の周りに短い毛を作り巻いた時やブローした時により動きがでるというものです。例えばこんな経験ありませんか?

・いつもと同じ髪型で変化がほしい

・雰囲気を変えたいけど長さはあまり変えたくいない

などなど。こういった時は特におすすめです!アイロンを使う人使わない人いると思いますが、アイロンを使わなくともできるスタイルです。もちろんアイロンなどでカールをプラスするとより動きはでます。どちらでもやりやすいやり方でオッケーです。さらにオススメするポイントとしては髪の毛が短くても長くてもどちらでも組み合わせができるというとこです!!!

ショートVer.

レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

頬の部分に先細りになっている髪の毛が見えていると思います。これが顏まりに作った短い髪の毛で動きがでます。一つのアクセントになるので、少し雰囲気を変えたい時にいいですね!この写真のモデルさんのように髪の毛が真っ黒でも相性はとてもいいです!黒という色は全体的な雰囲気を重くみせる色です。重めのスタイルも素敵ですが、こんな感じでどこか一つ軽さをだしてあげてもいいですよね。

ロングVer.

レッドブラウンのマッシュレイヤー【中野coma_ヘアカラー_カットが上手】

こちらは先ほどとまた雰囲気が違いますね。これは先ほどよりも長さをのこしています。このスタイルに関しては、巻いてあげた方がきれいな仕上がりになります。こういった感じは最近よくSNSなどでも見る事が多いと思います。いつかのブログでご紹介した『韓国風ヘア』の形と似ています。長さは違いますが、顏周りに短い髪の毛を作るスタイルとしては同じです。

いつもとまた少し違った雰囲気だしたい方、でも全体的に変えるのは勇気がいるしな〜と思っているかたにはぜひ一度やってみてください!!

友だち追加

 

関連記事

  1. イメチェン2~NEWヘアカラー

  2. 【ヘアアレンジ】ショートヘアのアップスタイル編み込みアレンジ…

  3. パーソナルカラーインスタやってます

  4. エモージュカラーとは?

  5. メンズスタイル スーツに似合う 前髪長め2ブロックヘア

  6. 【縮毛矯正】まっすぐするだけじゃない!曲げられる縮毛矯正【癖…

  7. 【メンズスタイル】片側2ブロックの40代ヘア・癖毛を生かした…

  8. スタイリング簡単ショートボブ【comaカット】

  9. ソフトツイストスパイラルパーマ

  10. スモーキーピンクカラー【comaカラー】

  11. 顔周りカットで簡単イメチェン

  12. 毛先カラー ナチュラル 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA