メンズスタイル ローライトが良い2つの理由

こんにちは 中野の 美容師岩田です

 

本日はメンズスタイルでのカラーのお話

カラーをする時 一色で染める方法と
何色か髪の中に色を入れて
立体感を 出す方法

毛先だけ 染める 方法

様々な方法がありますが その中でも

ローライトについて

ヘアカラーにおいてローライトとは? 暗い部分を作ってあげること

メイクなどでもそうですね
暗い部分があるという事は周りの部分はそこに対して

明るくなると言う事
その暗い部分に強調された周りの毛が浮き上がって見えます

その効果によって立体感が出るんですね

IMG_7334

そして2つめの良い理由は

褪色した時

ですね

例えばハイライトは ベースの髪色より明るくします

なので 色素を削る

と言う事は色が抜けたら明るくなります

 

逆に ローライトは色素を削らないで 色をのせていくので

抜けてももとの色程は明るくなりません

ここがローライトの良い所(・∀・)

結果
色んな色が楽しめるという事ですね

ただ 色の選定を間違えると 深く入りすぎて

色を明るくするのが 大変です

 

なので 担当美容師とよく相談されるのが良しですね

 

では 上の画像では よく分からない と言う方の為に

写真の露出をいじってわかりやすくしてみましょう

IMG_7334

どこにローライトが入ってるかわかりましたか??

IMG_7336

 

ローライトの方が向いている人は?

・人と違った色にしたいけど のちのち明るくなりすぎるのは困る
・立体感が欲しい

・派手すぎるより程々が良い

 

そんな 技術も用意しおております

良かったら岩田にやらせてください

予約する

友だち追加

 

関連記事

  1. 自分でできる編みおろしヘアのやり方【comaヘアアレンジ】

  2. 今流行りのミディアムヘア

  3. 【メンズスタイル】爽やかレイヤーとワックスのつけ方【ヘアセッ…

  4. 春カラーブリーチなし透明感カラーバージョン【中野coma_ヘ…

  5. スタイリング簡単ショートボブ【comaカット】

  6. 【ヘアスタイル】この夏イチオシスタイルを撮影【サロンモデル】…

  7. 素敵なインナーカラーボブヘア

  8. お面ボブ

    2019ショートヘア&ショートボブ【comaヘアスタイル撮影…

  9. 人気のイヤリングカラー【comaヘアカラー】

  10. 【ヘアカラー】この夏おすすめヘアカラー!ベージュ×バイオレッ…

  11. 【メンズスタイル】片側2ブロックの40代ヘア・癖毛を生かした…

  12. メンズスタイル 前髪にアクセント

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA