【独立物語】番外編、自力商標登録の結末

こんにちは、中野の美容室comaの岩田です

 

シリーズ、「商標登録」

約二年前からの出来事を纏めて綴っております。

 

今までの出来事をさらっとまとめますと、商標出したい、自分でできるらしいからやってみよう競合相手出現

割って入るのはお金がかかるし、そろそろ相手方の商標切れそうだから様子を見よう→半年以上経過→出店で忙しく岩田忘れてた→

今ココ。

商標査定

さて、上記の通り忘れてた岩田の元にまたもや特許庁からのお手紙が届きます。

内容

査定をします!!

(/・ω・)/

??ん??

 

さ‐てい【査定】

[名](スル)金額・等級・合否などを調査したうえで決定すること。「税額を査定する」「勤務態度を査定する」

 

はて査定をするとはなんぞや?

調査をした上で決定も何も今どこ?もう出願してるアレを査定?

岩田自信を査定?

いや、でも商標の査定って書いてあるしなと、

確認したら、「あと金払って登録ね」との事。

えええええええええええええええええええええええええええええええ!!

まじ?こんなにドライに?

まずは特許庁にお金振り込んでみましょう

待つことしばらく

うそーーーーん。(´Д`)本当に来た!登録書って書いてある!!

あらーーーー、通っちゃった。

どうやら競合相手の方が期限切れで、そのままスライドして次の順番のcomaで通ったみたいですね。

まーとにかく、

coma!商標とったどーーーーーーーっ!!

まとめ

長いことかかりましたが商標の登録は自分でやれば大変だけど、予算はかからないという事がわかりました。

諸々含めてかかった費用は約3万位です。

プロに頼むのより三分の一位で済みましたし、全てWEBで電子申請しましたので登庁の手間もなく、

WEB上にやり方は分りやすいモノがたくさんあります、何よりも自分でやっていい経験になった事が、

 

今回の商標シリーズで得た事かと思います。

 

可愛がるべき名称やロゴが出来た時、是非皆さんも自分でやってみてください。

友だち追加

 

関連記事

  1. 台湾旅行に行くなら!その2

  2. 新年度スタート!!

  3. 免疫を上げるために

  4. 今は流行り??

  5. 金子メイ coma着付け師

    青い鳥

  6. 【中野グルメ】肉食人好みの肉料理が満載のビストロ酒場「ツイテ…

  7. 第8回coma花見

  8. 高円寺ラーメン「らぁめん山と樹」

  9. comaは派手な色が苦手なんて言ったやつ誰だ!【派手色カラー…

  10. 4月なのにあついって!!

  11. 陽気なギャングが地球を回す

  12. 夏休みありがとうございました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA