【読書】日本プロレタリア文学を代表する「蟹工船」「党生活者」

こんにちは岩田です

読んでみたシリーズ

今回は小林多喜二「蟹工船

若い頃から名前は知っていたけど読んでなかった一冊
キンドル版なら0円で読めるという事でダウンロードして読みました

なるほど、これが
戦前のプロレタリア文学の代表作かと言う内容で
当時の世相からしてタブーな内容になってます

t01160116_0116011612708455184

作者の小林多喜二は発表後 特高警察に捕まり尋問中に死亡するという
壮絶な最後を遂げたんですが

この作中出てくる権力者の暴力の描写 それをそのまま自分が食らうという
なんとも皮肉な話ですね

その辺とその後の我が国の歩みとを併せて見るとより楽しめる一冊です

友だち追加

 

関連記事

  1. 速報:緊急募集!!!

  2. 台湾旅行 一人旅 その1

  3. 夏といえばそうめん

  4. 社員旅行〜in大阪〜【coma社員旅行】

  5. 【勉強】講習会「髪の巧」でグラデーションについて勉強【美容師…

  6. 新井薬師の盆踊りに行ったよ

  7. 夏 マッシュショートボブスタイル

  8. coma名刺デザイン作成中

  9. はじめまして

  10. 新年あけましておめでとうございます

  11. coma 内装工事 床編

  12. 【健康】「睡眠時無呼吸症候群」の検査の結果発表!【健康第一】…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA