【髪の悩み】肩ではねる毛予防に!Cカールってどんな感じ?

こんにちは 中野の美容師 comaの岩田です

先日のパーマのお客様

肩にあたって外にはねる長さ これを内巻にしたい

しかし 前回パーマをかけた時
強すぎたので今回は思いっきり弱く!もうすぐとれる位

手で乾かして毛が曲がる位

了解です
いわゆるCカールってやつですね<(`^´)>

大きいロッドと薬で調整

と言う訳で
大き目のロッドで巻いて
薬も弱くして 更に2液でも調整して作りました

曲がる位

o0480064012676924564


それを

手で

乾かす

o0480064012676924589

 

まるでもともと癖毛のかの様なかかり加減になります

この位なら自然かと

いわゆるCカールって言っても良いと思われます

 

o0480064012676924607

この位曲がると肩の所で跳ねてた毛もおとなしく
周りの毛と手をつないだかのように馴染んでくれます

これから伸ばしたいけど肩ではねるんだよねー
というお悩みをお持ちの方は是非緩めのパーマがオススメです

 

友だち追加

 

関連記事

  1. ブリーチなし!おしゃれカラー~冬~【中野coma_ヘアカラー…

  2. 【ヘアカット】重めの前下がりボブの秋色ヘアー【ヘアカラー】

  3. 結局秋にも可愛いBOB(comaカット)

  4. 【メンズスタイル】爽やかレイヤーとワックスのつけ方【ヘアセッ…

  5. ボブ推しによる春ボブのすゝめ【comaヘアカット】

  6. 【結婚式ヘア】セミディからのお呼ばれアップスタイル【ヘアセッ…

  7. 【結婚式ヘア】黒いドレスに合う黒い花飾りのアップスタイルヘア…

  8. 2019秋冬カラー

  9. 和クセサリーアレンジ♡【coma×odor】

  10. おすすめ春カラー【comaヘアカラー】

  11. 【メンズスタイル】ツーブロックでアシメショート【ヘアセット】…

  12. ボブで流行りのヘアアレンジは出来るのか。【coma中野ヘアア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA