【ヘアサロンあるある】美容院で毎回聞かれるお湯加減 その理由は?

美容院に行くとほぼ言われるであろうこのセリフ

お湯加減いかがですか??

いでつも洗ってんだからいちいち聞くんじゃねー
そんなん分かんだろ?

という様な事をたまにやんわり言われたりします
何故先にお湯に触っている筈なのに聞くのか?

 

何故なら

それは お客様もこちら側も 様々な要因によって

その 時その時

温度の感じ方が違うから

 

? 例えば

シャンプーする前に髪濡らす→シャンプーする→
泡流す

 

この一回目の濡らす時と流す時ここで既に同じ温度
だと若干ぬるく感じたりします

 

冷房の効いた夏場のサロン内と暑い外からいらした方の
温度の感じ方も違いがあったりします

 

清涼感ある クールシャンプーなんかでも場合によって若干温度変えたりします

お互いの感覚に差が生じる
その壁を埋めたい

 

なので
お客様に聞く訳です
「お湯加減は??」

 

つい定型文のマニュアル感が出てしまいがちですが
本当はそういう意味合いが込められてたりするんですね

もしどうしてもうっとおしいからいらないという人は
言ってみましょう

 

任せると!!!ヽ(^o^)丿

友だち追加

 

関連記事

  1. 【手荒れ対策】現役美容師がすすめる、手荒れ予防テープ

  2. コロナ美容その2

  3. 成人式向け髪飾り【coma成人式】

  4. しんびよう撮影会!発売されました(^ν^)【かさはらメイク】…

  5. お肌の乾燥対策【comaスキンケア】

  6. 〜着付けって難しい…〜【中野_coma_着物着付け】

  7. 秋冬に少し気持ちを変えてみませんか?

  8. BOTANISTシリーズのシートマスク【中野coma_メイク…

  9. お気に入りスタイリング剤SPARI hair cream

  10. 韓国コスメティントリップ

    韓国で買ってきたおすすめティントリップ【comaメイク】

  11. odor.オーダーお受けしてます

  12. 秋らしいメイクとは?!【中野coma_メイク_AW】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA