【アップヘアスタイル】人参型の梳き毛の作り方【ヘアアレンジ】

2022年加筆
こんにちは中野の美容院comaの岩田です

今日はアップスタイルなどで使われるスキ毛

通称「にんじん」

のつくり方を紹介します

にんじんとは夜会巻きやガッツリとしたボリュームアップに利用する隙き毛の事で
これを使って骨格の隙間を埋め形を整えることができるパーツです。
こちらのスキ毛は「スチールウールの大ぶりなやつ」の状態で袋に入っており
こちらを一旦バラしてから使う形に整えてから利用します。

まずスキ毛を取り出し

o0720040512524783637

ほぐして平にします

o0720040512524783667
 

せんべいを重ねるように

何枚かを重ね

o0720040512524783693
 

真ん中を抑えながらハシをちぎり

ちぎったものを真ん中へ真ん中へ

o0405072012524783720
 

ここでサボると

芯が弱くなるので要注意

o0405072012524783738
 

ちなみにこれはTHE職人である前職のお店の天長に出演してもらってます。

なんかすいません(´<_` )

o0405072012524783761
 

かっちりしてきたら転がして上部が太く下部が細い人参型の棒を作ります。

で結局

にんじんって何に使うの?

って感じですよね

o0405072012524783781
 
https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB008878/

こんな感じでアップの土台に設置して頭の形をカバーしたりするものです

夜会巻きとかでっかいタニシみたいな髪型とか作る場合

重宝するんです

骨のない部分に骨を作るとでも言いましょうか。

自分の師匠達の若い頃はこれを作りまくる所から一日が始まったとか

長さの足りない髪の毛の土台にも最適【ヘアアレンジ】

さてこの記事を書いたのが2012年と相当昔の記事ですがにんじんの作り方はきっと今でも使えるんじゃなかろうかと加筆してみました。

長さ別ヘアアレンジのご紹介

友だち追加

 

関連記事

  1. メンズ2ブロックハイトーンオレンジヘア【comaヘアカラー】…

  2. ヘアカラーピンク

    ピンクにするのにブリーチは何回必要?comaかさはられいのピ…

  3. 癖を活かしたオススメヘアスタイル

  4. 【comaカラー】かさはら れい2019春カラーのおすすめ

  5. どんなボブにする?【中野coma_カットが上手_ボブ】

  6. ウルフカットが好きって話【中野coma_カットが上手_ショー…

  7. 刈り上げ女子とパーマスタイル【comaヘアスタイル】

  8. ブリーチなしカラー2月ver.【comaヘアカラー】

  9. 【ヘアカット】夏にぴったり軽めのレイヤースタイル【ハイライト…

  10. 2022ハイライトカラーのおすすめ【中野coma_ヘアカラー…

  11. 【ヘアカラー】ダメージヘアの褪色予防に予定より暗くする【ダメ…

  12. coma暖色ヘアカラー

    かさはらおすすめ夏カラー【comaヘアカラー】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA