【新中野】鍋横こと鍋屋横丁の地名の由来とは?【中野】

こんにちは中野の美容師coma project代表の岩田です

 

 

新中野に鍋屋横丁ってありますよね

青梅街道ともみじやま通りがぶつかる

交差点の周辺

 

 

通称「鍋横」

 

 

この前自転車で信号待ちをしていると

その名前の由来が書いてありました

 

 

自分は鍋売ってる一帯だったのかなんて思ってましたが

全然ちがいましたw

 

 

江戸時代

この付近は大変賑わっていたらしく

そこに「鍋屋」という茶屋があったそうです

 

そこに由来して

鍋屋 横丁となりました

 

 

という事らしいんですねー

 

 

道に歴史あり

一つ勉強になってしまいました

友だち追加

 

関連記事

  1. 中野 バイタルリアクト専門整骨院

  2. 【グルメ】緑が溢れる開放的なロケーション「グッドモーニングカ…

  3. coma社員旅行☆タイ王国、プーケットに行ってきました!!食…

  4. 中野サンプラザ閉館ですて

  5. 【読書】ドラマ化もされた「とんび」父と息子の感動と涙の物語

  6. coma金子めい

    撮影会 其之参【comaクリエイション撮影会】

  7. お家で夏の遊び

  8. 4月なのにあついって!!

  9. のうえんカフェかさはら地元のおすすめ

  10. 21歳になりました!

  11. マーダーミステリーゲーム

  12. 金子メイ coma着付け師

    青い鳥

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA