美容室の練習ってどんな感じでやってるの?【coma中野】かさはられいの場合

こんにちは、中野の美容室、coma岩田です。

新入社員の「かさはられい」が入って半月が経ちました。

只今絶賛練習中!!

美容師の練習ってそもそも何やってるの?

との質問はよく聞かれます。

今回は当店「かさはられい」の場合を覗いてみましょう。

まず、美容師の中途採用者には技術チェックがあります。

美容師の転職活動は入社後に技術チェックをする所がほとんどです。

 

 

業界で一定の基準が整備されているわけでもなく、技術水準は会社によって様々なもの、

それもお店の個性というものでしょうか?

 

まー何とも言えませんがcomaにも技術チェックはあります。

例えば

「かさはられい」は今までしっかりした会社組織で働いてきたので、一定水準以上の技術を持っており、

すぐに現場で使えるスキルも多く身に着けています。(タスカリマース!!)

しかし、今まで習ってない技術や、comaしかないものなどは、習得してもらいます。
その為、どこまで、何ができるのか?をチェックするんですね。

今日の練習はピンパーマ

チェックののち、練習に入ります。

ピンパーマとはこの様なピンを使って巻くパーマ技術です。

例えば、ロッドを巻いてボリュームを出すパーマよりも、

部分的にピンを使ってかける事で、根元にボリュームが出ない様にしたり、

ロッドでは出ない動きをつけたりと、汎用性の高い技術です。

その技術のコツと、comaなりのやり方を練習中。

出来上がったら、ピンを外しながら、あーでもない、こーでもない、とやり取りします。

この様な事を、技術別、週に何回も繰り返すんですね~。

 

中途採用者ではなく、新卒生からの場合は?というと、ピンの差し方、

立ち位置、力の入れ具合等、更に初歩的な所から教えます。

これも普段お客様には見えない、練習の一つの風景ですね( `ー´)ノ

 

こうやって日々磨いた技術が、お客様に提供されております。

まだ見ぬ未来のお客様「かさはられい」成長中です!今しばらくお待ちください。

 

友だち追加

 

関連記事

  1. 【勉強会】青山にあるCOLORSさんへお邪魔しました【美容師…

  2. カサハラ来年に向けて準備します

  3. 【岩田旅行記】青森にいってきた その3 白神の森 遊山道で熊…

  4. 【中野でBBQ】comaスタッフでバーベキューした話

  5. 女王蜂展@新宿

  6. 【中野】勉強会〜撮影カメラの使い方を習いました!

  7. 中野に新しい美容室potatoができますよ

  8. かさはられいの最近のマイブーム!【お風呂の王様】

  9. 【ヘアアレンジ】流行りの外はねアレンジ!髪質に合わせたボブの…

  10. 【独立】ただの美容師が商標登録の出願を自分でやってみる【美容…

  11. 【中野グルメ】歯応えと旨味抜群の肉煮干し中華そば屋さん「さい…

  12. coma動画撮影

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA