SPEC~coma第四人員 夏特別対策係~

こんにちは。

coma新人、めいでございます。

皆様、私のあだ名は考えて頂けてますでしょうか??

まだまだ時間はありますので、渾身のあだ名を期待しております。笑

現行ちらほらと報告がありますが、あまりの癖の強さに笑わせて頂いてます。笑

さて今回は、私の特殊技能についてお話したいと思います。

その特殊技能とは

着付け です☆

もちろん自分でも着ますし、人に着せることも出来ます!!

なんなら山野流着装・着付師、奥伝講師なんて資格も持っております。

今年はお一方、卒業式の袴の着付けを担当させて頂きました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

着物は洋服とはまた違ったコーディネートや遊びが楽しめて

本当に奥が深いなぁと毎度思います。

だって、祖母や母の着物だって相当な体格差がない限り着れるんですよ??

凄くないですか??

もちろん柄などに流行り、廃り、好き、嫌いはあるとは思いますが、

そんな着物をベースに帯や小物の工夫で超かっこよくなったりするんですよ??

凄くないですか?!

そもそも着るだけで品があるように見えるんですよ??

凄くないですか?!

あ、すみません。つい熱くなってしまいました。

とりあえずお気に入りの着物見て下さい!!

どうぞ☆

☆加工の力ってスゴイ☆

この組み合わせめっちゃかっこいいと思いませんか?!

帯は大正時代のアンティーク物で、着物は既製品です。

ポップな花柄帯とベルト柄の着物、田園風景調な半襟、カラフルな小物で着ています。

「あ、着物って意外と面白いかも」って思って頂けたら幸いです。

折角着れるので今後なるべく着物を着て、街を闊歩したいなぁ…

「中野和装倶楽部」でも発足しようかしら笑

これからどんどん暖かくなり、暑くなるころには

浴衣の季節ですよ!!!

沢山帯結びを勉強しておきますので、どうぞ着付けにいらしてください!!

女性だけでなく男性も!!

夏に向けて色々と考えているのでお楽しみに!!

友だち追加

 

関連記事

  1. ハッピーバレンタイン^ ^チョコレートを買いに行った話

  2. 【米好き必見】米は炊飯器で炊くよりも鍋で炊いたほうが美味い

  3. 初めての台湾旅行に行くなら!

  4. 福籠叉焼に行ってきた

  5. 【ストリートメント】新しいトリートメントストレートをお勉強し…

  6. 【岩田散歩】皇居東御苑コース!昼間からビールいただきます

  7. 2020撮影会【カミガタ。】

  8. らーめん美容師全国紙デビュー

  9. 真夏のBBQ~中野の美容師さんと交流会~

  10. 久しぶりの。。

  11. マイブーム

  12. 黄色みを抑えるカラー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA