~愛用しているカラーシャンプー~

皆さん、こんにちは!アシスタントです(^_^)

カラーをしたさいにカラーシャンプーは

どれを使ったらいいの?どう使うのが効果いいの?と思う方が多いと思います。

私自身も何種類か試したり、ハイトーン好きの友達におすすめのを聞いたりと

納得のいくこれだ!!って思えるものにたどり着くまで中々いい出会いがありませんでした。

泡立ちにくかったり、どれくらい時間をおけばいいのかなど

そんな悩みを少しでも解消できればと思い、約2年間ずっとハイトーンと派手髪をやってきた

私がおすすめするカラーシャンプーをご紹介したいと思います!

ずばりこのシャンプーがおすすめ!

科学の実験の道具のような見た目をしている「CALATAS HEAT CARE」です!!!

ドライヤーやアイロンの熱によるダメージケアを補修し保護効果のある

種類になっています。そして、私みたいにブリーチを繰り返して傷んだ

髪のケアにも追及しているので補修もされます。

3つのポイント!!

1.表面と内側からの補修ケア

内部からのヒート効果の補修に加えて加水分解エンドウタンパクの効果によって

外側からもダメージケアをしてくれます。ノンシリコンでありながらも

サラサラとした艶かな美しい髪に導きます。

2.ヘアカラーが落ちにくい処方ベース

染料を使用してのヘアカラーの褪色や黄ばみなどを抑えるだけでなく、複数のアミノ酸を配合してカラーが落ちにくいベースに仕上げているんです。

3.パフュームのような贅沢な香り

ナチュラルでリラックスさせてくれるフローラルなハーモニーのパルファム効果で贅沢なバスタイムを楽しんでいただけます。

ブリーチユーザーが嬉しい5つのポイント!

1. 黄ばみを抑える

2. 色落ち防止

3. ダメージ補修

4. 髪強度改善

5.フルボ酸配合

カラーケアをしながら傷んで切れ毛の原因になっているのを抑えてサラサラな艶髪に導きます。

黄ばみを抑えたい、色落ちを綺麗にしたい、ホワイト系カラーの持続させたい時は…

「Pr」と書かれた紫シャンプーがおすすめです。

黄ばみを抑えつつ、赤系やピンク系の色を持続させたい時は…

「Pk」と書かれたピンクシャンプーがおすすめです。

黄ばみを抑えつつ、シルバーやアッシュ系を持続させたい時は…

「Sv」と書かれたシルバーシャンプーがおすすめです。

そして同シリーズのトリートメントも合わせて使用するとよりもっと効果が期待できます。

私自身の使い方としては

カラーシャンプーだけではとても泡立ちにくく、たくさんの量を使ってしまいがちです。

そこで普段使っているシャンプーに適量のカラーシャンプーを混ぜて使っていただくと、とても泡立ちがよくなります。

ブロンドに近いブリーチ毛の方は、原液のシャンプーで洗ってしまうと色がはいってしまうことがあります。特に紫シャンプーは注意が必要です。

青紫っぽい色に髪が染まってしまうため混ぜてお使いいただくのがおすすめです!

時間を置くとより効果が高まると言われていますが、シャンプーで長時間おくのではなく

トリートメントで長時間おいたほうが髪の負担も軽減されます。

なので、ぜひトリートメントも合わせて使ってみてください!

友だち追加

 

関連記事

  1. 〜梅雨のヘアケア☔️〜【中野coma_雨の日_ヘアケア】

  2. 夏は頭皮ケア【comaヘアケア】

  3. N.好きにお知らせ

  4. お気に入りのヘアオイルに出会いました【coma中野_髪質改善…

  5. 最近愛用アイテム【ヘアケア】

  6. 今日からシャンプー変えてみました。【頭皮ケア】

  7. ヘッドスパの効能とは?【中野coma_ヘッドスパ_おすすめ】…

  8. comaかさはらのおすすめ、流行りのN.を使ってみた【ヘアケ…

  9. 熱によるダメージとは?!【中野coma_ ヘアケア_ストレー…

  10. 【ヘアダメージ】毛先のパサつきとハネをメンテナンス【ヘアカッ…

  11. 新しい【オージュアスパ】アイテム〜アロマオイルで癒しましょう…

  12. 冬のケア始めませんか【中野coma_髪質改善_スキンケア】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA