防火管理者 資格取得 講習

こんにちは中野の美容院 coma 岩田です

いやーもう見てください

写真がブレッブレ

防火管理者の講習に行ってきた

これは確かに写真がブレてますが

当日の朝の僕の視点とそう大差ないですね

いや生まれつき一重ですけどね 眠そうですけどね

資格

当日朝8時40分秋葉原着です

神田の消防署の隣

夜遅くて朝遅い今の環境での

私の中では早朝です

ここで防火管理者の資格講習です

なんの為に取るか?

実は建物によって必要なんですこの資格

取ってない人もいますが

ほんとはダメなんですよ~取らないと

そもそも何の為の資格か

一生のうちで一回遭うかどうかの確率らしい火災

その火災を未然に防ぐ

もしおきちゃった場合の初期消火の知識を持つ

避難計画を立てる

などなどの知識を店舗管理者は持つべき

というかある程度以上の人の出入りがあるビル等に出店する場合

持ってなきゃいけないんです

それを習得する為の講習ですね

どんな事を習うのか?

火災について

火災時の行動について

消化設備について

簡単に法律について

などなど

ほんの一部ご紹介すると

例えば消防法では

火災発生時

その場にいる人間は初期消火に努める

義務がある

ಠ_ಠ

火元のテナントの人間がいきなり逃げたりしちゃいけません

ಠ_ಠ

鎮火したと勝手に判断して

消防署への報告を怠ってはならない

消えても通報

ಠ_ಠ

とか

逃げる時は防火扉を閉めて逃げましょう

延焼防止 煙を食い止める為

こんな消火設備は中に人がいる時に使っちゃいけません

窒息死します

とか

言われれば当たり前なんですが

火事になったらいきなり本番

知ってるのと知らないのとでは大違いでしょうから

行ってよかったなと思います

修行の成果はこの手帳に

20161006_141801899_ios

まさか自分が火事に遭うなんて夢にも思いません

私も含め皆が皆

これから事業を始める方は

是非受講をお勧めします

友だち追加

 

関連記事

  1. お休みありがとうございました。

  2. 【読書】岩田のおススメ!日本の「義」とは何なのか。「壬生義士…

  3. 中野comaの【Aujuaソムリエ】かさはられい、筆記試験、…

  4. ライブ行ってきた

  5. 国内最大IMAXレーザー「グランドシネマサンシャイン」に行っ…

  6. 【中野グルメ】餃子×BARウイングビレッジ

  7. 2016

  8. comaお花見

  9. 耳つぼジュエリーしてきた

  10. 美容室の 物件探し 発見から契約までの流れ

  11. 【中野グルメ】昔ながらの昭和レトロな洋食屋さん「ローズガーデ…

  12. 【趣味】愛に溺れ、愛に生きる。舞台「贋作好色一代男」を観た

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA