【岩田旅行記】800年の歴史・鶴岡八幡宮を歩く【鎌倉散歩】

先日鎌倉に行ってきました。

週の初めのど平日の月曜日に行ったんですが

平日の割に沢山人がいました。

さすが人気のスポットだけありますねー。

銀行が洒落てたので撮ってみました。

鎌倉と言えば「1192作ろう鎌倉幕府」

鎌倉幕府と言えば源氏、源氏と言えば、鶴岡八幡宮という事で行ってきました。

由比ヶ浜からずーっと続く長い道を歩き一、二の鳥居を抜けると

朱色の三の鳥居がお出迎え、

中は流石の広さ本殿が遠くに見え

←遠くで小さくなってるのが先程の鳥居

この位置からさらに歩いて

本宮下、舞殿に到着

この日は結婚式をやってましたね。

ほぼ千年続く神社で結婚式なんて素敵ですねー。

ここは去年に倒れた御神木があった場所

樹齢1000年近いとかの大銀杏 見たかったなーeye

階段登って本殿があったり神輿があったり

国宝の着物があったりしたんですが撮影NGで撮れずでした。

↑何かと思ったら「さざれいし」

君が代の歌詞にあるさざれいしとはこんな石の事。

小さい石が長い年月をかけて塊になったものみたいです。

直接題材になった石は他の所にあるみたいですがこちらも天然記念物だそーで。

お楽しみの美術品を見に行ったら休館日downdown

あんなものやこんなものが見れると思ってたんですが残念です。

とまあ、さらっとご案内しましたが他にも見所がたくさんあったりします。

神社萌えや源氏萌え、な方は鎌倉方面を回ってみるのも良いかもしれませんね。

←何やら注意書きが

「注意!すっぽん」

えええええええ?(◎o◎)/!

友だち追加

 

関連記事

  1. 黄色みを抑えるカラー

  2. 【ヘアスタイル】前下がりショートボブで小顔効果【ショートカッ…

  3. 【岩田旅行記】台湾旅行 台中歓待編 中華の男飲みは紹興酒一気…

  4. 【新中野】鍋横こと鍋屋横丁の地名の由来とは?【中野】

  5. 【岩田散歩】諸学の基礎は哲学にあり「哲学堂公園」をぶらり散歩…

  6. 障害、難病コミュニティ【イースマイリー】が出来たって話

  7. ~人生初の社員旅行in大阪~【coma社員旅行】

  8. 【中野グルメ】女性に人気のカレー専門店、ヤミヤミカレー

  9. 【中野グルメ】四季の森公園グルメ芸人祭を覗いてきた話

  10. お家で夏の遊び

  11. coma野菜

    八百屋coma【comaイベント】

  12. 真夏のBBQ~中野の美容師さんと交流会~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA