速く丁寧に!!【coma_みゆ】

こんにちは!みゆです!

最近、ほんっとに暑いですね〜!!☀️

汗だけじゃなくてジリジリと照る

太陽光で肌も悲鳴をあげてます😵‍💫

さて、最近のブログは続けて私の趣味のことや嗜好のことを書いていたので

今回は仕事のことを書こうと思います。

 

入社して三か月が経ち、

実際にお客様に施術のヘルプに入る事が

できるようになってきました。

私たちアシスタントはスタイリストのヘルプに入れるまでに

チェックがあり、そこで合格できるまで

ウィッグや相モデルで練習するんです。

最初にできるようになったのはシャンプーで、

次にヘッドスパ、グレーカラーのリタッチ、最近は縮毛矯正の工程の一つである

ツインブラシを合格することが出来ました。

 ↑ツインブラシ

このツインブラシが合格するまで本当に大変でした……

先ほど書いた通りツインブラシは縮毛矯正の工程の一つです。

縮毛矯正は薬剤で一度髪の毛の中の結合を切り

ツインブラシとアイロンで熱を与えながらクセを伸ばします。

その後熱で伸ばした状態で薬剤で髪の毛の中の結合を

再結合させます。

ツインブラシもアイロンも一度に意識しなければならない事が

たくさんあり、とても大変でした。

ツインブラシ、アイロンともにチェックの制限時間は20分で、

一秒でも過ぎると不合格です。

私は最初どちらも一時間くらいかかっていました(~_~;)

時間をかけてもクオリティは全然合格ラインに至らず…..

なので最初はとにかく時間に入れて、そのスピード感の中で

クオリティを上げていく意識をしました。

そしてやっと!!! 約一か月半タイムにすら入れることが出来なかった

技術を合格することが出来ました。

学生時代も含めこんなに時間に入らなかったのは

初めてでしたが、無事合格でき、実際にお客様に施術のヘルプが

できるのが嬉しいです!

 

そして、入社して幾度となく言われてた、

「手寧=“遅くする”じゃない」

「ゆっくり丁寧になら誰でもできる」

これらの言葉が練習中ずっと頭の中をぐるぐるしています(笑)

 

美容師として、プロとして、お客様にお金を頂いて

施術をするようになるんだと心に刻み

これからのチェックも頑張っていきます!

友だち追加

 

関連記事

  1. 夏の終わりのヘアカラー【中野coma_ヘアカラー_ブルーカラ…

  2. 言語化って難しい

  3. 今年もよろしくお願いします!

  4. 【中野で花見】comaテラスで花見大会をした話

  5. 【独立】続報・商標出願!まさかのトラブルで出願指令!?【美容…

  6. 【ヘアスタイル】高円寺の「MENOS」さんで合同撮影会【美容…

  7. 【勉強】原点回帰!ウイッグでのカット練習で試行錯誤【美容師】…

  8. はじめまして。よろしくお願いします!

  9. 夏休み満喫しました♪

  10. 21歳になりました!

  11. 【ヘアスタイル】ゆるっとかわいい重軽レイヤー【ロングヘア】

  12. DJ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA