講習会第2弾

こんにちは。

中野美容室comaのかさはら れいです(^^♪

先月から講習会に行っている私ですが、第二弾がありましたので

行って参りました!!

今回のテーマはこちら↓

前回は実際にモデルさんを呼んで、カウンセリングのところ

その人が気を付けている所、実際切っている所、最後に仕上がりを触らせてもらったりとぎっしりした内容でしたが

今回は座学で習いました。

似合わせや骨格について

この人の似合う髪型はなんだろう?!や

やってはいけない髪型などを理論的に習いました。

え?それって今まで習わないの?なんて思いますが

それは人それぞれの感性や、独学で培う部分もありますので

こういってカットが上手で業界でも有名な方のやり方みたり

その人のやり方を聞くのはとても貴重な事でした!!


骨格、髪質、髪の流れている方向で失敗する髪型。

またその人が気になっている悩みについてずばり当てていきます。

自分の感覚と他の受講生の感覚の違い。

また講師の見極め方を教えてもらうという繰り返しでした。

とにかく、最初から距離の詰め方がとっても上手い!!と思いました。

因みに今回頭の骨格についてかなり色々教えて貰いました。

実は骨格は人によって違うのはもちろん左右バラバラなのはご存知でしょうか??

私も美容師になって2年目で自分の頭のへこみについて自覚しました。

しかし、美容師でなければ一生知る事もなかったかもしれません。

あとは髪が多く感じたり、髪に左右の違いを感じたりなんて言うのは

貴女の骨格のせいかもしれません。

色々説明できるようになったので是非気になる人は是非頭を触らせて下さい(笑)

貴女の骨格について説明しますよ☆

友だち追加

 

関連記事

  1. 西荻窪「麺尊RAGE」

  2. comaは派手な色が苦手なんて言ったやつ誰だ!【派手色カラー…

  3. 【coma旅行記】岩田のハワイ島編

  4. 【中野グルメ】葉巻デビューにうってつけのショットバー「イリュ…

  5. 【ヘアサロンあるある】美容師が話しかけてくるのはなぜ?

  6. 気になるあのお店へ行ってきた【中野_ナチュラルワインバー_マ…

  7. 中野美容師会のみんなでBBQ

  8. 【中野グルメ】肉食人好みの肉料理が満載のビストロ酒場「ツイテ…

  9. ついに物件契約

  10. 【勉強】講習会「髪の巧」でグラデーションについて勉強【美容師…

  11. 美容室で賄い!?

  12. 講習会☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA