美容学校就職フェア~北海道編~

中野の美容室comaです。前回の美容学生就職フェアは福岡まで行きましたが、今回は方向が真逆の北海道へ行ってきました。

飛行機は何度乗っても気持ちが高ぶりますね。私はまだ飛行機は数えるくらいしか乗った事ないからなのか、乗る前も飛んでいる時も着陸もすべてドキドキしながら窓から外を眺めています。外を見ているとどんどん建物が小さくなっていくのが楽しくてずっと見ちゃいます。

飛行機を発明した人って誰なんだろうと考えたんですが、全然分かりませんでした。そこで調べました。

結果、ライト兄弟が発明し、かつ世界初のパイロットらしいです。なんか聞いた事あるような、、、と言った感じがします。でももう一つでてきたのがグスターヴ・ホワイトヘッドという名前。その人が世界初の飛行をしたらしい説もあるみたいです。どちらにせよ、考え付く事自体が凄すぎます。私だったら絶対に思いつきもしません。

というここまでは、飛行機についてのお話しでした。

新千歳空港到着

ついに新千歳空港に到着しました!最初に思ったのは“寒い!!”

やっぱり北の地域は寒いんですね。実家が青森なので久しぶりにこの夏の感じを思い出しました。空港からホテルのある札幌に移動だったんですが、さすが北海道。北海道自体がとても広いので駅と駅の感覚も遠いですし、空港と札幌はとっても近いイメージでしたが電車で40分くらいするのにも驚きました。行動するにあたって早めに行動しないと意外と時間がかかって間に合わない!なんてこともありそうだなと思いました。

とりあえずチェックインするために札幌へ。

人生初札幌にどきどき。今まで函館とか富良野には行った事があるんですが、札幌にはなぜか行った事がありませんでした。札幌といえば有名なすすきのの交差点が思いつきますよね。ホテルの場所が近かったので見れたんですが写真を撮るのを忘れてました。ちょっとショックです。

時間もお昼くらいだったのでなにを食べるか考えた結果、ジンギスカンになりました。本当はだるま本店というジンギスカンのお店が有名らしく行きたかったんですが、なんと全店17:00~でした。他にも調べるとジンギスカン屋さん自体が夜からの所が多かったです。結局、「お昼やってる ジンギスカン」で調べて一番上にでてきたお店に行きました。そこは今までイメージしてたジンギスカンとは少し違って新鮮でしたし、さっぱりしていて美味しかったです。

北海道美容専門学校

今回の会社説明会は前回と異なり、直接美容専門学校へ行き学校の生徒さんオンリーの説明会でした。

なので福岡フェアと比べると、生徒さんとの距離感がとても近くに感じ説明もしやすかったです。割合としては、北海道外希望と道内希望は3:7くらいでした。

一つの教室にいくつものサロンのブースがあり、生徒さんが気になったところに話を聞きに行くシステムで、これは福岡のときと同じでした。やはり生徒さんたちは私が思っているよりもしっかり考えているなと思いました。お店を決める時はなにを重視してるんですか?のこちらからの質問に対して多かった回答が、「サロンで働いている人たちの雰囲気」でした。それどうやって感じ取るの?とさらに聞いてみたら、サロンにお客さんとして行ってみるや、スタッフの顔(アシスタント)をよく見るといった回答でした。

私の予想では重視するところは福利厚生やお店に来るお客様の層だと思ってました。実際私が学生の時はそこをとても気にしてみてました。結果今の美容学生が気にしている事は雰囲気です!今回もまた私達の方が勉強させられました。

また、今回は北海道内の希望者が割合的には多かったですが、この会社説明会で東京や神奈川のサロンにも興味を持ったかもという声もあったので、いいきっかけになれたのかなと思いました。
そして、北海道でも弊社の【カミガタ】を持っていきました。
お話しした生徒さんの人数自体が限られた人数だったのでたくさんは配れなかったですが、話を聞きに来てくれた生徒さんにはお渡ししました。北海道でも好評でした。

友だち追加

 

関連記事

  1. 【人見知り必見】元人見知り美容師が教える会話が楽になるきっか…

  2. 白髪問題

  3. 【中野coma】一周年のご挨拶

  4. coma派手髪朱色カラー

    選挙割七日間限定coma【中野選挙割】

  5. 久しぶりに江古田に降り立つ

  6. 5周年の挨拶

  7. 【美容室】「coma project」新プロジェクト立ち上げ…

  8. 年末のご挨拶  

  9. 【coma事件】看板が進化しました。

  10. 【男性必聴】髪が薄くなったら問題

  11. 【comaキャンペーン!】3月限定アイテムのお知らせです☆

  12. 酸熱トリートメントと縮毛矯正の違い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA