この記事は2015年の記事に2022年追記した記事です。
追記記事は下部にあります。
こんにちは中野の美容師 岩田です
常連のT様 最近噂の ジムに通ってるそうで
筋肉をいじめまくってバルクアップを 図っている 真っ最中
そこで 今回は マッスルに似合う刈り上げヘアでとの事【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
刈り上げ自体がマッスルに 似合うのでは?
とは 思いますが? 前から見た時のラインを考えていこうと
思います。
しかし 伸びましたね
前回切ったのは2、3か月前
えり足は完全にヤンキー仕様になっています
すっきり切っていきましょう
刈り過ぎない長さに決定【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
2月の
この時期まだ寒いので
あくまでも刈り過ぎない位でいきましょう
でも襟足も刈り上げてこんなバランスに
7:3の 感じを出すには トップの毛は多少ながめに残します
刈り上げ部分から残ってる 毛の部分にどうもっていくか
で印象がかわります
7:3に キメやすく【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
https://nono-hair.net/hair_salon1/20210503164138/
前から見た時のラインをシュッとなる様に 刈り上げる事と
73にキメやすい様に流す 部分の毛が収まる位置
そこに 細工してセットがしやすい様カットしてあります
もっとペタッとするジェルやグリース等でセット すると
びしっと73にもなりますよ ヽ(^。^)ノ
T様 次回はバルクアップした姿 楽しみにしております
刈り上げ好きの 方は是非岩田まで
結果にコミットします!
2022年9月追記【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
どうもこんにちは岩田でございます。
昔の自分の仕事を見るのは色々思いますな。
あそこが甘かったなとか、この時からここはこうなってるなとか、刈り上げは何故かありがたいことに評判が良く…上の記事から7年経ってからもご指名いただきます。
いつも皆様ありがとうございます。
昨今では刈り上げではなくフェードって言ったりもしますよね。
本来スキンフェードなんて言って地肌の長さから徐々に長くしていく刈り上げスタイル
なんですが人によっては刈り上げ=フェードみたいな理解になっていたりします。
まあ会話ベースであれば意味が通じればいいのですけれども。
刈り上げを似合わせるコツ【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
似合わせるって言葉自体は、実は汎用性というか範囲が広くてですね。
服装に似合ってる、顔に似合っているとか、キャラに似合っているとか色々あるんです。
お顔立ちに似合わせるとかは鏡の前に座っていただいての話になりますので
ちゃんとやってる美容師風にここは一つ、素材に合わせるという意味での似合わせる話。
骨に合わせる【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
皆さんそれぞれ頭蓋骨を持ってますよね。
ほとんどの人は一人一つの頭蓋骨をお持ちです。
しかし面白い事にみんなちょっとずつ違うんです。
凸の部分や凹の部分があったり、左右で違ったりします。
この凹凸が実はポイントで、スライスラインを凸から凸へ持っていくとかですね
凹に合わせて長さを調節するとかがあります。
あれ?対美容師向けになってきたな笑
とにかくですね、皆様の骨格の凹凸に合わせてやれる事とやれない事があったりします。
例えばみなさんスッキリしたい耳から顔にかけての部分がありますよね?
剃り込みの位置やこめかみ辺りはスッキリしたい方が多い反面日本人は骨が凸になっている事が多いです。
しかしその反面もみあげ辺りの骨が凹になっている事が多いんです。
このバランスは当然人それぞれなんですがもみあげの凹に合わせて最大限短くするとその上の凸の部分がまずいことになるんです。
特にバリカン当てたりすると顕著ですが、刈り上げは一週間もすれば伸びが気になってきます。
その時に凸部分が気になります。
何故なら凹凸を同じ長さで切って同じタイミングで伸びてくるから。
なのでこの場合は凸を短くして凹をほんの少し長く設定します。
ほんの数ミリの話なんですけどね。
そうする事によってちょっと伸びてもバランスが崩れないようにするんです。
これも素材に合わせるという事です。
余談ですが角刈りと言われるような髪型は骨格によっては頭のてっぺんが一番短くなったりします。
頭蓋骨が顔に向かって傾斜していくのに、横から見た時に真っ直ぐにしなければいけないので
必然的に一番テッペンの毛は短くなります。
美容室では角刈りのオーダーないですけどね笑
毛質に合わせる【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
骨格に加えましてお次は髪質の問題、硬い柔らかい多い少ないに加え髪の毛の癖
髪の根本の生えぐせの問題があります。
これも十人十色の個性の領域です。
上記骨の問題+髪質、これが素材になってきます。
刈り上げに限っていうなら左右のどちらかが長くなったり、割れたり立ち上がったりします。
例えば上記の頭の骨が凸の部分で髪質は直毛、生える方向が真横で左右で違うとなると短くしただけで
毛が立ちます。
立ってしまうのでその部分を短くします。
左右で長さを思い切り変える位差をつけたりもします。
なので鏡で見ると均等な長さに見えても実は左右で長さを変えたり、ある部分は以上に短くしたり
あるいは地肌が見える位軽くしたりするんです。
まとめ【中野coma_カットが上手_刈り上げ】
さていかがでしたでしょう。
今回は数ある似合わせる方法論から髪の素材対応としての似合わせを考えてみました。
我々美容師は、いや理容師さんもですが、素材に合わせて切るとなるとこんな事を考えて切っているわけですね。
似合わせるというとどうしてもお顔立ちの話に行きがちですが、こんな視点もあるんですよってお話でした。
この記事へのコメントはありません。