〜夏の疲れをヘッドスパで癒しませんか?〜【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

2025年追記スパの練習中です【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

こんにちは、中台まゆです。

最近趣味のことを語っている内容のブログが多かったので、今回は仕事のことを書こうと思います。

少し前のブログで炭酸スパとバックシャンプーを練習中ですと書きましたが、この前ついに合格してお客様に入ることができるようになりました!

そして今はヘッドスパを練習中です。

ヘッドスパは同期のみゆが合格しているので、朝練や営業中の練習で教えてもらっているのですがすごく難しいです……

まず今までのシャンプーなどと比べて手順が多いので、ヘッドスパのモデルをしているときには見れなかった手の動きを同期にお願いして動画を撮らせてもらい覚えました。

今は練習中に生まれた次の課題をマスターしようと励んでいます。

これが今ヘッドスパが難しいと感じている理由なのですが、反復練習して正しい動きを覚えようと思っています。

オーナーも同期もどこがわからないの?と声をかけてくれたり、こうやってするともっとよくなるんじゃないかなと的確なアドバイスをくれたりして本当に恵まれてるなと感じます。

なので少しでも早く合格するために朝や営業後に同期にモデルをお願いして今までは練習に付き合ってもらっていたのですが、それにプラスして帰宅してからメモや動画を見返してイメトレをしています。

仕事を始めてからできることが増えていってお客様に入れるようになることが本当に嬉しいですし、お客様に施術してるスタイリストや同期を見てるともっと頑張らないととやる気が出てきます!

この数ヶ月の練習での反省を活かしてもっと成長できるように、ヘッドスパの練習も頑張ります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

https://beauty.hotpepper.jp/svcSA/stc0040005/?vos=evhpbpg0010&pog=mt(e)ti(kwd-324754591834)dv(c)cr(760105136620)fi()gi(27900219132)ci(485310132)lc(1009303)ps()nw(g)&gad_source=1&gad_campaignid=485310132&gbraid=0AAAAADNPXWNQcSNxUNVRBm2uywHiuNtr9&gclid=EAIaIQobChMI-I6HhOvXjgMVaNkWBR2v2xL8EAMYASAAEgJAa_D_BwE&gclsrc=aw.ds

comaのヘッドスパ【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

皆さん、こんにちは!アシスタントです(^_^)。

夏がきたかとおもえばもう8月は終わりを迎えています。

この暑さが10月頃まで残ると予想されているニュースをみて

秋を通り越して冬があっという間にきてしまう感じがします。

振り返ってみると最近では秋がきていないように感じるぐらい

暑い日々が続いています。

外出しやすい気候に早くなって欲しいなと思うばかりです。

とても暑がりなので最近では少し涼しい部屋着で過ごしていたら

背中の変なところを蚊に刺されてしまいやられたと思いました。

ちょうど袖のないノースリーブを着ていたので変なところから侵入したんだなと。

まだまだ暑い夏だと感じました。

そんな夏バテなども気づかないうちになってたりもありますよね。

変に気だるさがあったり、疲れがなかなか抜けなかったりと。

そんな時に、ヘッドスパで今年の夏の疲れを癒してはみませんか?

ヘッドスパにどんな効果があり、comaにはどんなメニューがあるのかご紹介したいと思います。

ーヘッドスパの効果。ー【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

ヘッドスパにはいくつかの種類があります。

ヘッドスパは頭皮の血行がよくなったり、髪の毛がサラサラになったりなど

種類によっては得られる効果が違います。

・ドライヘッドスパ

・ウェットヘッドスパ

・オイルヘッドスパ

・クリームバスヘッドスパ

・炭酸スパ

5種類もあるとおもうとどのメニューにしようか悩んでしまいますよね。

comaでは炭酸スパ、オイルとウェットスパが混じり合った2種類のメニューをご用意しています。

ウェットヘッドスパは、髪を濡らして行う施術であり美容師免許が必要になってきます。

なので、よく美容室であるヘッドスパは濡らすことがおおいのではないでしょうか。

トリートメント剤などを使用してマッサージをしています。

頭皮の汚れを綺麗に落としながらもマッサージをしていることで

頭皮環境も改善してくれる効果があります。

オイルスパの説明【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

オイルヘッドスパでは

サロンによっては、ホホバオイルなど天然成分配合のオイルを使って

頭皮を揉みほぐしながらマッサージをしていきます。

オイルは髪の毛につけるというよりかは頭皮に浸透させるようにつけていきます。

馴染ませるのに少し軽くマッサージしていくのもありです。

オイルによって頭皮の保湿効果もあり、地肌の乾燥やフケなど痒みのある方には

頭皮トラブルにアプローチをかけてくれるのでとてもおすすめです。

comaのようにアロマを感じられるようなスパオイルを使用しているので

マッサージと香りによる2つのリラクゼーション効果を感じられます。

美容成分配合などのオイルでは、頭皮や髪を保湿してくれかゆみなどの発生も抑える効果があるんだそうです。

毛穴に潤いが浸透することで栄養がいきわたりツヤ感のある

しなやかな新生毛が生えてきやすい環境作りを生成するんだそうです。

アロマオイルなどでは、嗅覚は脳にダイレクトに働きをかけることから

アロマオイルならではの香りがリラクゼーション効果をもたらします。

睡眠不足や自律神経の乱れなどよく起こりがちではあります。

そんなときにアロマオイルでのヘッドスパをすることで

香りとマッサージによるリラックス効果を得られストレスなど軽減につながっていきます。

好きな香りでもいいですし、その日の疲れなどの気分によって香りを変えてみたりすることもおすすめです。

頭皮の乾燥などが気になる方におすすめです!

https://beauty.hotpepper.jp/genre/kgkw095/stc0040005

炭酸スパの説明【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

炭酸スパでは、炭酸ガスがはいってることでシャンプー剤自体が

きめ細かい泡になっており普段のシャンプーでは落としきれないような

毛穴の詰まりや汚れスッキリ!と感じられるぐらい落としてくれるほどの

頭皮への浸透力があります。

血中に浸透することで酸素、水分、栄養がより行き渡りなりやすくなり

老廃物をしっかりと排出し流し頭皮の新陳代謝が向上する効果もあります。

夏場になると、頭皮もしっかりと汗をかいてベタつきや匂いが気になる方に

とてもおすすめであり浸透性があることからマッサージしている効果もあり

頭皮の血行もよくなっていきます。

血行がよくなることで流れも良くなり、頭皮のつっぱり感や髪がなぜか細くなってきたなと感じる方にもおすすめです。

comaでは、お席で手短にできるスパメニューなのでいつものメニューに

少しメニューをプラスして予約などをされる方がちらほらいらっしゃいます。

ーcoma流のメニュー。ー【中野coma_ヘッドスパ_オージュアスパ】

https://beauty.rakuten.co.jp/postal1640001/tk109

comaのスパメニューは3種類あります。

・時短でスッキリとした炭酸スパ 20分

・オイル使用の程よい時間の梅スパ 40分

・40分じゃない足りない方おすすめの竹スパ 60分

最近では、暑いせいか炭酸スパをやられる方が多く見受けられます。

初めてやってみた!という方もいらっしゃったりで感想を伺ってみると

思ってたよりスッキリさがあり気持ちが良かったとお声をいただきます。

私個人的には、炭酸スパは少しプラスでメニューを追加して

日頃の疲れを少しでも改善できたらいいなと思い特におすすめしたいメニューです。

オイル仕様のスパでも、香りと共にマッサージを受けることで

炭酸スパとは一味ちがったスパがうけられます。

どれもいい香りなので、リラクゼーション効果をありながらのスパがいい!という方にはおすすめです。

最近では、ヘッドスパのみのご予約でいらっしゃるお客様が増えてきたなと感じています。

comaでは、半個室生のスパルームでフロアとは少し薄暗さのある

落ち着いた雰囲気のなかでスパを受けることができます。

そんな個室はどこのサロンにはないようなリラックスのできる空間で皆様をお待ちしております。

私がおすすめするのは、短い時間ではありますが炭酸スパです!

炭酸ガスの入ったシャンプー剤でやるマッサージは、血行をよくしてくれたり

詰まりや汚れを落としてくれる効果もあり少し爽快感のあるスパを受けられます。

ぜひ、お試しください!

https://beauty.hotpepper.jp/genre/kgkw095/pre13/city11400000

友だち追加

 

関連記事

  1. 先取り!!!秋おすすめヘアカラー【中野coma_ヘアカラー_…

  2. 【美容】今話題の炭酸泉シャンプーとは?どんな効果がある?

  3. ~私がおすすめするオージュアのヘアオイル~【中野coma_A…

  4. おうちで頭皮マッサージ【comaヘアケア】

  5. comaおすすめヘアケア用品~熱ダメージから守ってくれる?~…

  6. 夏に必須!!!ドライヤー前にやる事

  7. 超ロングヘアー【comaカット】

  8. オージュアで梅雨対策!〜湿気でごわつく髪に潤いを!!~【中野…

  9. 【ヘアダメージ】毛先のパサつきとハネをメンテナンス【ヘアカッ…

  10. 【comaかさはられい】的、くせ毛の朝のスタイリングについて…

  11. 〜夏場の頭皮ケア!〜【中野coma_ヘアケア_頭皮ケア】毎年…

  12. 乾燥時期おすすめ!!スタイリング剤

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA