皆さん、こんにちは!中野美容室comaのアシスタントの瑚夏です(^_^)。
今年の夏も半ばにはいり、お盆を迎えました。
あいにく、台風7号がきてしまい思うように旅行に行けないニュースをみて
私はお仕事ではありましたが、やっとの思いで遊べる夏が…と思いました。
関東に直撃なのではと言われていましたがだいぶ位置が反れ
大阪など大きい被害があったなどみましたが、1日でも早く事が進み回復するといいなと思います。
そんな関東でも雨が止んだり、降ったりで傘が必須な日が続きました。
久しぶりに大雨を感じながらの出勤だったなと感じています。

各地で、花火大会やお祭りが数年ぶりに開催されとても賑わった夏になったなと。
今年は、夏らしいことはできていないですが1日がとても充実していた気がします。
9月に入ったら大好きなディズニーもハロウィン仕様になり
とても楽しみなのでたくさん行けたらなとおもっています。
そんな夏を過ごしていますが、Noc.の商品がでたこともあり
その中でミストを使用しながらの愛用のオイルを含めた私なりのヘアケアをご紹介したいと思います。
私的な推しヘアケア商品【中野coma_ヘアケア_セルフケア】
私の髪は、中間から毛先がだいぶ傷みまくったブリーチ毛なんです。
高校を卒業して以来ずっとブリーチしているのですが、そんな毛先はもう
お人形さんのようなバッサバサな触り心地であったり見た目がパヤパヤした毛が目立っています。
そこで、少しでもサラサラとした髪を保つのにたくさんのオイルをつけています。
スタイリング剤としても使用できるオイルというよりかは
アウトバスなど濡れている髪でも乾いている髪でも使用できる
ヘアオイルを含め、最近発売して人気のあるNoc.ヘアミストを併せて使用しています。
そんなヘアミストを改めてご紹介していきたいと思います。
ーNoc.のヘアミストー

最近、coma含め7店舗の中野美容室のオーナーさんとの共同開発で
中野サンプラザモチーフデザインのボトルでシャンプーやヘアミストを商品化しました。
これまでにたくさんの方にお手に取っていただいて好評をいただいてるサロンオリジナルの商品でございます。
その中で私のお気に入りはヘアミストです!
これがまた想像以上の優れものであり、ブリーチ毛の私にとってはとても頼りにしているものです。
ここまで私が気に入っている理由としては、サラサラとした柔軟性やまとまりのある髪へと導いてくれるからなんです。
どんな成分がはいっているのか気になっちゃいますよね。
簡単にご紹介したいと思います。
Nocミストの成分
ある2つのフルーツによる酵素が柔軟性をもたらしてくれているのです。
そのフルーツはというと、パパイヤとパイナップル!!
パパイヤとパイナップルがもつ酵素の力で、カラーやアイロンなどのダメージのせいで
硬くなってしまった髪の毛のタンパク質に柔らかさを与えてくれるのです。
パイナップルがもつ酵素としてブロメラインとパパイヤがもつ酵素としてパパインの2つが
Wエンザイムによって本来あるべきの形にタンパク質を戻してくれる効果があります。
それによって固いと感じていた髪が柔らかくなったと手触りに変化がうまれるのです。
柔軟性もありつつ、補修力もあります。
フェザーケラチンとアミノカクテルによる毛髪内部まで浸透するほどの
ダメージ修復力があり、毛髪強度にも働きをかけてくれます。
ダメージを受けてしまった髪はみえないだけで表面が傷ついてしまっていたり
ボコボコとした凹凸があったりもします。
その傷ついてしまっている部分にフェザーケラチンとアミノカクテルが浸透することで
ダメージ部分に付着し表面の滑らかさと指通りがよくなります。
この2つの働きによってNoc.のヘアミストを使い続けることで
髪の強度をあげつつ、サラサラとした指通りのいい柔軟性にたけた髪へと変化していくのです。
実際に使用している感じとしては
濡れている状態でつけるのがおすすめであり、つけた瞬間から
乾いていない髪であっても柔らかくなったと感じるぐらいの力があります。
乾かしていくとだんだんと内部に浸透していきサラサラとした枝毛が目立ちにくい仕上がりになります。
個人的な意見ではありますが、次の日朝起きても
まとまりのある扱いやすい髪だなと感じるので効果はとても実感できると思います。
セルフケアで髪をサラサラにする方法をシャンプーからスタイリングまで徹底解説!
ー私なりのヘアケアー
美容室でいくらトリートメントをしても手の施しようがないって感じるぐらい
見た目以上にバッサバサで絡まりがひどく、上の部分なんて
引っ張り出せば途中で切れてる短い毛が出てきます。
私の髪で一番面白いところは、狙っていないのに自然的にウルフのような
レイヤーでもいれたんかと思うような髪型になってしまっています。
もう長さや切れ毛に関しては諦めが入り放置していますが
周りのお友達やみなさんにはサラサラとしているねと言っていただけることが
多く大変嬉しく思っております。ありがとうございます。
このサラサラとした指通りを保つのにたくさんのヘアオイルを使用しているのです。
・濡れていても乾いていても使用できるヘアオイル
・アウトバスオイルを2種類
・Noc.ヘアミスト
私はこの4点を使用していることで今のサラサラとした髪を
保てているのではと勝手ながらに感じています。
ヘアオイルだけで3種類も使っている人いるの?と思うぐらいですが
それぐらいしないとこの髪はどんどんとよくない方向へと進む一方あります。
1つ目 エイトザタラソ スムースリペアオイル

美容液がたくさん入ったヘアオイルでありオイルをあまり使用したことない方におすすめなものです。
するんと浸透性のあるサラサラ感で髪に馴染みやすい特徴があります。
馴染みやすいこともありパサついた髪に潤いを与え
みずみずしい水分のある髪へと導いてくれます。
このヘアオイルはとても愛用していて、ベタつきが苦手な私でも使用しやすく
サラサラとしたテクスチャーで馴染みやすくこれだけつけた状態で乾かしても
指通りのいい水分力が上がったように感じます。
2つ目 スタイリッシュ アウトバストリートメント

カラーによるキューティクル損傷部分に補修をかけ
18MEA(擬似キューティクル)配合によりパヤパヤとした枝毛がなどが
とても目立ちにくくなるぐらい毛羽だちを抑えしっとりとした手触りになります。
このスタイリッシュは一番最後につけるのですが表面がツヤっとした仕上がりになりまとまり力もあります。
3つ目 カーミー アウトバストリートメント

これもまたカラーの原因によってくせがでたりなどがありますが
毛髪内部にリジンといった成分が浸透することで髪の水分量と電荷バランスを
整えクネクネとしたうねりやパヤパヤとくせを抑えてくれる効果があります。
これはとても指通りにたけたアウトバスだなと感じています。
なので、ブラシやコームが引っかかりにくくなり指通りも良くなることで
スタイリングする際にとても髪が扱いやすくも感じます。
4つ目がNoc.ヘアミストです。
順番的には、
ヘアミスト→スムースオイル→カーミーオイル→スタイリッシュオイルの流れでいつもルーティンがあります。
私はこの少しやりすぎかな?と思うぐらいのオイルの付けようで
こんなブリーチ毛を少しでもサラサラとした指通りのある
髪を保っています。少しは美容室の髪質改善があるじゃない!となりますが
なるべく、自分の気に入ったアイロンなどのダメージの少ないヘアケアを
目指した結果こうなりました。
これをしているからと言って確実に髪質が良くなったとはあまりなりませんが
サラサラ感さえ保てていればいいかなと思っています。
皆さんもぜひ、自分なりのヘアケアを見つけて見てください!
そして、Noc.のヘアミストもお手にとっていただいて
髪の変化を感じていただきたいです!
この記事へのコメントはありません。