~私の前髪事情。~

皆さん、こんにちは!アシスタントの瑚夏です(^_^)。

花粉の時期がやってまいりました。ご来店いただいたお客様の中でも

花粉の症状がある方がいて今日はすごい飛んでいますよね。などお話する機会が増えました。

そう思うと花粉アレルギー持ちの方が多いなと感じます。

日によってでる症状が違ったり、症状の重さの差が激しく毎日、目と鼻が不調で

早くこの時期が終わらないかなと思うばかりです。

そんな季節になり、いよいよ冬が終わり春の温かい陽気になってきました。

私は、冬から春の季節の変わり目の空気感がとても好きで用事がなくても

お外に出たいがために口実を作っては謎に外出をしてしまうほどぽかぽかとした

ぬるい感じの空気が好きなんです。

今月は悲しくももう行く予定がありませんが、来月の15日からディズニーでは

40周年といった大事な周年を迎えるのでたくさん遊びに行く予定がありますが

その暖かい空気に包まれながらゆったりとした時間を過ごしたいなと思っています。

時の流れが速いなと感じながら毎日を過ごしていますが

最近になってある事に違和感を感じ始めたのでそのことについてお話したいなと思います。

それは、中学生時代にはまってしまった重めの前髪です。

K-POPアイドルを好きになり始め

ガールズグループなどをみていると重めの前髪がかわいいなと感じ

自分もそうしてみたんです。

そしたら、思ったよりよくない?となりそこから重めの前髪にはまってしまい

それ以来ずっと個性的な重めの前髪にしています。

その前髪に異常なほどのこだわりがあり、どんなこだわりがあるのか

皆さんにご紹介したいと思います。

前髪だけ謎のこだわりがある私。

私は、中学生のころから重めの前髪が気に入りすぎるあまりに

いつもカラーを担当している美容師さんにでさえ切ってもらうのはちょっと…と

なるぐらい上手いわけでもないのに自分で前髪をずっと切っています。

謎に、幅といい重さといい長さに自分の中でのこだわりがあり

それを少しでも崩されるのが嫌!!となってしまうのです。

これだけこだわりがありますが、決して後ろの髪に対して

こだわりがないわけではありません。

特に前髪が謎のこだわりがあるっていうだけなんです。

いつからこんなにも、この前髪がいい!となってしまったのか

不思議に思いながらいつも切っています。

気に入っているラインの前髪をカットするのに

気をつけなくてはいけないことが沢山あります。

ラインだの長さだの綺麗さを求めるなら美容師さんにやってもらったほうが

早いでしょって思いますよね。

それに関しては自分でも毎回思っています。

なぜなら、自分で納得いくまで切り続けるとオーバーに切りすぎてしまい

オン眉になってしまったり、左右対称に切れていなかったりなど

必ずしも成功するとは限りません。

なので、最後に整える際に慎重にならなければいけないのです。

いつも担当して下さる専門時代の先輩に整えてもらった事があるんです。

その時に、もうちょいここを切ってもらいたいです。とお伝えしたところ

瑚夏のいい所が分からない!!!と言われてしまい申し訳のなさを感じてしまいました。

それ以来は頼んだことがないです。

なのでもう自分でやっていくしかと思い毎回頑張って切っています。

なので、周りからはすぐに切ったことや家族からはカットラインが綺麗すぎるあまりに

きもいなどいわれたりします。

そんなこと言われてもこの個性は消したくないものです。

私のぱっつん前髪が出来上がるまで。

切り方としては特に変わったことはしていません。

最初に基準になる長さを作るために、真ん中を切っていきます。

その長さを間違えると全体的に短くなってしまうので慎重に見ながらここだ!という長さを

定めて一気にバッサリと切っていきます。ここをミスってしまうとアウトなんです。

美容師免許を取得してカットなんてまださわりもしていないアシスタントの素人が

何を語っているんだというお話なんですが、それぐらいこだわりがだいぶ強めであります。

そこが決まったらあとは右側から切りそろえていきます。

前髪なんてあっという間じゃん。と思いますよね。ましてや自宅で切っているのでそこまで時間が

かからないと思いますよね。

こたわりがありすぎる分、20分とか平気で時間かけてまでカットしてるんですよね。

納得いくまで切り整えるのが瑚夏流であります。

話が逸れてしまいましたが

右から揃えていき、真ん中に行き、左側を切っていきます。

そこで一旦、どんなもんかみます。そこで、長いところを短いところに合わせようとしすぎて

だんだんと短くなりいつのまにか切りすぎた、おわた。となるわけです。

前髪を自分で切って短くなりすぎたあるあるなお話なのです。

もう何年もやってるのにいつになったら綺麗に切れるのだろうかと

思いながらも自分で整えています。

切りすぎてしまうと寝癖がつき根本からふわふわな前髪ができあがります。

そうならないように日頃の前髪カットは、大事な時間なのです。

だいたい、全体的に切れたなというラインができたら

そこからが勝負の時間となります。

長さといい、ラインを整えていくのですがこれがまた大変なんです。

長いと思ってところを切っていくと次から次へと謎にでてくるわけですよ。

気になってしまう長い髪が。

それを切っていけばいくほど段々と短くなってしまいいつのまにか

やりすぎた頃にはオン眉になっているわけです。

それはそれで嫌いではないのであり。

眉ちょい下ラインがお気に入りなのでなるべくその長さにもっていくように

整えて完成になります。

その際に、やってしまったという出来事がありました。

それは、髪と共に眉毛を切ってしまったことがあることです。

嘘でしょ。と笑いが起きつつも焦りつつもどうにもすることができないので

伸びてくるのを待つのみです。

それ以来は、気をつけながら切っています。

そんなこんなんがある中でも、ずっと自分できりつづけています。

謎に前髪だけこだわりが強すぎて自分でも不思議に思ってしまうぐらい

マストな長さと形があります。

この重めの前髪がやれる歳までは、個性的な前髪を

消さずにいきたいなと思っています。

自分の好きなものには、できるとこまで追求して新しい発見をするのも

楽しさのひとつなのではと感じます。

重めバング以外にも似合いそうな前髪があれば挑戦はしてみたいですが

気に入ってしまった分、なかなか辞められないので

重めバングを貫き通します!

友だち追加

 

関連記事

  1. 【撮影】コテで動きをつけて時間とともにゆるくなっていくスタイ…

  2. 新年あけましておめでとうございます

  3. 【岩田旅行記】沖縄旅行その3 最終日!沖縄グルメ食べ歩き

  4. 【読書】ダンブラウンのロバートラングドンシリーズ「ロストシン…

  5. 【美容室】2014年、今年も大変お世話になりました。【美容師…

  6. 〜入社してから半年がたったなんて早い。〜

  7. お祭り行ってきました「かさはられい令和初」

  8. お家で夏の遊び

  9. 蚊アレルギー??

  10. 社員旅行グルメ編【coma社員旅行】

  11. かさはら れいイメチェンしました^_^

  12. 4月なのにあついって!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA