~まったりと過ごした夏休み~

皆さん、こんにちは!アシスタントの瑚夏です(^_^)。

いよいよ9月に入りました。ここまで時の流れが早く感じ

あっという間に年末になり23年の終わりを迎えていそうな気がします。

今年は、あまりディズニーに行かない年だなと感じています。

逆を言えば去年あんなに行けていたことにびっくりしています。

40周年のグランドフィナーレの情報がまだかなと思いながら今年のディズニーハロウィンを

楽しめたらなと思っています。

今年は、数年ぶりにハロウィンのパレードが完全版が復活するのでワクワクもあり

この秋の時期になると大好きなかぼちゃの時期にもなるので

かぼちゃ味のソフトクリームも久しぶりに復活するみたいなので

食べに行きたいなとおもっています。去年に比べてグッズもかわいさを増して

大ボリュームなので何を買うか悩んでしまいますが、買いすぎないように気をつけたいところです。

そんな8月が終わるというタイミング数日の夏休みをいただきました。

ぐぅたら過ごした夏休みをご紹介していきたいと思います。

ーまったりしすぎた夏休みー

今年の夏は、久しぶりに沖縄でも行こう!と計画を建てましたが

県内を回るのに車が必要だねと話ながらもレンタカーにするかタクシーを予約するか悩んでいたところ

コロナの関係で利用者が減ったしまったこともあり会社などが潰れてしまうという事態が起き

今となっては、コロナの規制が緩和されて旅行に行く人が増えました。

それに伴い利用者の数が戻りつつあり、コロナの時期に減ってしまったこともあり

借りるのにかなりの金額がかかってしまうことを知って

行く時期もなかなかの夏休みのいい時期だったので色々な面でお金がかかるねとなり

もうちょっと余裕がある時にゆっくり行こうとなり今年は断念しました。

そこでどうするかとなり、大阪・京都らへんでもいいねとなったのですが

やっぱりゆっくりしようとなり知り合いがすんでいる千葉県でゆっくり過ごすことにしました。

そこでとある場所に2箇所遊びに行くことに!

1つ目 舘山市にある鏡ヶ浦と呼ばれる海辺での館山湾花火大会に!

人生初の会場に行ってでの花火大会で、海辺なんて東京では中々みれないパターンだったのでとても楽しみでした。

学生中は中々、花火をみることができず約数年ぶりの花火だったので

より一層ウキウキとワクワク感がありました。

と、その前に海沿いということもあり近くに車通りの多い道路があったのですが

その道路の歩道にたくさんの屋台が出店されていたので花火を楽しむ前に

屋台のご飯を堪能することに!!!!

以前はお祭りなどよくいっていたので、屋台のご飯を食べる機会がありましたが

コロナの時代が始まって以来、今年のように花火大会やお祭りなどが全部中止になってしまい

それに伴って屋台のなどもでることがなくなったので屋台も数年ぶりであったので

とてもテンションがあがりました。

屋台の中で、とても一番大好きでたくさん食べてしまうものがあります。

それはなにかというと…

チョコバナナです!!何で好きなのかというと、元々バナナがとても大好きで

その大好きなバナナとチョコの組み合わせが美味しすぎるあまりにとてもやみつきになり

いつも数本食べてしまうのですが、今回は3本ほど食べちゃいました。

久しぶりにいつもの味!チョコバナナ!!に気持ちがたかぶってしまいました。とても美味しかったです。

そのあとは、安定の焼きそばであったりじゃがバターであったりと馴染みのあるものを堪能しました。

東京などの屋台にあるのかはわかりませんが、チーズスティックというものがあり

チーズ好きなのもあり、これもまたやみつきになってしまい2回ほど食べてしまいました。

地方の屋台を食べるのは初めてだったので、東京の雰囲気とは違って地元感のある

隣同士で助け合いながらの楽しい雰囲気もよくとてもいい時間になりました。

そのあとは、砂浜で花火が始まる時間までのんびりと過ごしました。

久しぶりに海風をあびたのでとても気持ちがよかったです。

いよいよ花火が始まり、波の音にそそられながらの花火のドカァーンといった音がとても相性がよく気持ちが和みました。

海岸での花火だったので、空に大きくさいた花火は想像以上に綺麗でした。

その一部をご紹介!

低いタイプの花火と合わさると音もすごかったですが、高いタイプの花火だけの時とでは

カラフルな花火でもそうじゃない花火でも華やかさが違い

色々なパターンの花火が堪能できました。

みている中で、一番感動したのは

またいる最中に違うところから音がすると思い右側をみていたら

横型の花火がやっており、水中スターマインと呼ばれているんだそうです。

こんな形の花火なんてみたことがなかったので何が起きたのかと思いながら

縦型の花火よりもそっちに目がいってしまいました。

水中スターマインはこんな感じ!

船から上がっていたらしくだんだんと左に移動してきたので

縦型の花火と合わさった時はとても歓声がすごかったのを覚えています。

全部の花火が合わさるとこんなにも綺麗で絶景でした。

海の上だからこそできる盛大な花火大会でした。

2つ目 映画の撮影でよく使われる八景島シーパラダイスに!!!

私は動物園よりも水族館の方が圧倒的に大好きで色々な種類の魚たちが光に照らされながら

行きかっている姿をみているととても心が落ち着き居心地がいいからです。

八景島シーパラダイスでは、よく映画のワンシーンにでてくるイメージが強かったので

実際にみるとどんな感じなのかとても気になっていたので行ってみることに!

遊園地と合体していることもあり、敷地がとても広く一味違った水族館だなと感じました。

よく映像ででてくるこの大きくて広い水槽にはたくさんの生き物がいましたが

その中でもとても目を引いたのが、サンマの群れです。

あまり水族館にはいないような気がしましたが、その大きい群れが動くたびに

鱗が光に反射してキラキラと輝いてみえたのがよくテレビなどでみる映像だ!と

少し興奮してしまいました。

エイなどもいて、顔のようにみえる口がかわいく思えました。

行ってみて知ったことは、八景島では遊園地の他に数種類の動物などもおり

動物だけではなく、イルカなどと遊んだりすることのできる触れ合えるエリアが

多数あることに驚きがありました。

そんなイルカとはボールを使って遊ぶことができ、投げたら華麗に口でキャッチするなど

イルカ自ら遊んでほしい!とボールを投げられることもあるんだそうです。

そのブースに行き、他の来園者が遊んでいるのを眺めていたら違うイルカから

ボールを投げられぜひ、遊んであげてください!と言われたので投げてみることに!

あまりうまく投げられず変なところに落としてしまいましたが

イルカは頭がいい生き物であるせいかしっかりと落ちた場所を確認して

取りに行っている姿がとても可愛らしかったです。

ー夏休みを振り返ってー

どこか遠出するわけでもなく、夏っぽい場所にいって思い出作り的なことを

した、ゆっくりとした夏休みでした。

去年は、ほとんどをディズニーで過ごしていたので今回のように

お休みをした!という感じはありませんでした。

久しぶりに好きなものを食べて、好きなことをしてダラダラとした時間でした。

ラーメンだの、バーガーだの色々なものを食べたので太るかなとか思いつつも

特に変化はなく体重も増えることも減ることもなく安定していました。

最近では、夏バテのせいかあまりガツガツと食べられていなかったので

久しぶりに色々なものを食べすぎたなと思いました。

ぐぅたらするからには、早寝早起き!と思いつつもしっかりと夜更かしをして

起きたころにはお昼前なんていう時間を過ごしていました。

しっかりと寝れてはいましたが、こんなときこそいつもみたいに遅くなるのではなく

早く寝て、体の調子を整えることも大切だなと感じました。

とても充実した夏休みで、いい時間でした。

今年の夏は特にどこかに行く事もなく、大好きなディズニーにすら一回も行くことなく

終わりました。暑さが苦手な私にとっては室内に引きこもっていたいですが

めったにめらめらとした日光を浴びる事が少ないので

なるべく外出した方がいいかと思いながらもほとんどお家の中に引きこもっていた気がします。

まだまだ残暑が残りそうと言われていますが、さすがに7〜8月のような暑さはないはずだと思うので

9月以降はディズニーも含めて色々なところに遊びに行けたらなと思います。

友だち追加

 

関連記事

  1. 謹賀新年あけましておめでとうございます。

  2. 夏のそうめんレシピ

  3. 【ヘアカット】楽々スタイリング!ショートスタイル【イメチェン…

  4. 【美容室】代官山の「anemo」さんでレセプションパーティー…

  5. 2017年締めくくり 本年度もありがとうございました。

  6. 私の最近のお気に入り

  7. 【ヘアスタイル】遊び心あるショートバング×メガネ女子【眉上バ…

  8. 〜焼き肉を食べに行きました!!〜

  9. 【中野グルメ】餃子×BARウイングビレッジ

  10. 今年初のBBQ!!

  11. coma野菜

    八百屋coma【comaイベント】

  12. 【岩田旅行記】鳥取境港の旅その1 米子鬼太郎空港~江島大橋

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA