【岩田旅行記】鳥取境港の旅その2 名峰・大山~米子城跡の絶景

こんにちは中野の美容師 coma projectの岩田です

境港紹介 第二弾

鳥取の名峰 大山

鳥取県には通称「伯耆富士」と呼ばれる山があります

 

車で走ってると町中からスッと見える山

 

IMG_1134

その名も「大山

大山地鶏などで東京でもちょいちょい聞いた事ある山ですね

この山に夏はキャンプ・冬はスキースノボー、あとは通年登山などで

この界隈の人を楽しませ続ける 山なのです

 

一瞬うっかり富士山に見えますよね

標高は半分以下なんです

 

周りに何もないので山が映える訳ですね

IMG_1120

鳥取名物 大山 米子 境港周辺に来たら嫌でも見える山です

 

米子城跡

今回法事が終わり 夜の予定まで時間があったものですから

境港の近く 米子駅周辺をうろつきました。

 

8割位閉まってる商店街などあり回っても切なくなるだけなので

 

町中の地図にかいてある

IMG_1140

米子城跡」を発見

歩いて てっぺんまで登れるとの事なので 凸します

登り口はうっかり見落としそうなくらいの小ささ

IMG_1143

時間を見ると17時過ぎ 登り道に電灯なく 地面はぬかるみMAX

 

なので 日が沈むと転ぶ率が相当上がりそう=早く上がって降りなければ

 

と なり

 

急いだ結果

IMG_1159

ぬかるみにハマりました

ハーハー言いながら 登っていくと石垣を発見!

IMG_1146

残念ながら城の部分は大昔に取り壊され 風呂屋の薪にされたらしいので

残っておらず(・へ・)

 

代わりにこの界隈を360度見渡せる景色が待ってました

IMG_1152

どうやらこの辺りで一番高い所だったみたいです。

道理で凄い疲れた訳だと。

 

例の大山もこの城跡から一望できます

IMG_1148

こいつはあれですね 夜景でも良さそうな所ですね この辺りは星も綺麗なので良い景色が見れそうです

 

ただ ぬかるみには注意が必要です。

 

友人と再会

さて 太陽も沈みきり この日は12年ぶりの友人と再会

友人の勧めで朝に獲れた魚を出してくれるお店に連れて行ってくれ、

東京で食べたらいいお値段のしそうな、刺身のクオリティでした ね

IMG_1063

 

12年ぶりにあったら友人は分身の術を覚えたそうで

小さい分身を連れてきてました

 

ちなみに岩田はだっこ3秒で泣かれました

IMG_1067

 

父になった友人は 就寝時間が23時 と言う事でしたので

いやいや 子供がもっと早く寝ますので 早めに解散と相成りましたが

今度行ったときは 3秒で手なずける手段を考えていこうと思います

 

話がそれましたが 鳥取紀行のそんな一日でした

鳥取紀行 お土産編へ

友だち追加

 

関連記事

  1. ハイドアウトfestival

    hideout festival vol.3

  2. 【世田谷グルメ】こだわりの食材で作るフレンチ「ワイン&ダイナ…

  3. NOCシリーズのイベント

  4. 【新宿グルメ】とろふわのフレンチトースト「CAFE AALI…

  5. 【メンズヘア】この夏おススメのクールシャンプー!刈り上げヘア…

  6. 【勉強】FANTASさん主催の野外撮影のカメラ講習会【美容師…

  7. ご近所の韓国スーパー「ダモア」に行ってきた

  8. 最近のお気に入りアイテム

  9. comaクリエイティブ撮影会

  10. 【カラー講習会】多色染めデザインカラーについて学んで来ました…

  11. 中野に新しい美容室potatoができますよ

  12. 築地近くで遊んできた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA