【ヘアケア】濡れ髪は摩擦で傷むって本当?【ダメージヘア】

本当です

まじです

中野の美容師?? 岩田です

 

濡れた髪への摩擦はダメージの要因となります

例えば

濡れたお札と乾いたお札、こすって穴が空きやすいのは?

 

当然濡れたお札ですよね。

濡れた髪の毛は濡れたお札の様に

 

 

とてもデリケート

 

 

 

お札みたいにいきなり破れませんけどね笑

 

ただ目に見えないレベルで確実に髪の毛を痛ませています

 

日常生活で濡れた毛に摩擦がかかる例

 
・髪が濡れたまま寝る
・お風呂上がりに軽く絡まった毛をブラシでぐっと引っ張る
・シャンプー時縄を編むかの如く髪同士を擦るシャンプー

 

・タオルドライ時に頭皮じゃなく髪を擦り合わせる

 

 

などが考えられます。

 

 

 

でも「カラー一回やる方が痛むんじゃないの?」

 

はい 正解!!

 

 

 

確かに 摩擦一回のダメージはカラー一回分が1000に対して1程度(例えばの数ですよ)

 

のダメージしかないかもしれません

 

 

でもよく考えて下さい例え1であったとしても

 

一年で365のダメージですよね?

 

 

3年で1095のダメージです

 

 

カラーやパーマ、紫外線や海やプール、などなどに加えて

髪の 毛の耐久力が下がっていれば1のダメージではなく

3

とか

5

とかに??膨らんできますね

 

一年365のダメージが加われば

上の 計算上

3年で5475の ダメージ

恐ろしいですねー

 

 

ダメージは蓄積されていきます

 

しかも前にもお話しましたが

 

髪は自己治癒しない!!!

 

 

なので毎日のケアが大事になってくるんですね^^

 

大事な事

 

トリートメントをやってケアするのも重要ですが

 

「ダメージを極力少なくする様、予防する」

 

 

 

 

 
これもとっても大事な事なんです。

友だち追加

 

関連記事

  1. 夏に気持ちいいやつ【coma炭酸シャンプー】

  2. 髪の毛と頭皮の関係性②【coma中野ヘッドスパ】

  3. 髪質改善酸熱トリートメントとは【中野coma_トリートメント…

  4. 〜こだわりぬいたNoc.シャンプーとトリートメント〜【Noc…

  5. comaの新しいスタイリング剤【中野coma_ヘアケア_スタ…

  6. あいつがリニューアル?!【中野coma_ヘッドスパ_リファグ…

  7. オージュアの凄いやつ

  8. アレンジする前にすること

  9. リファのドライヤーもキテます!

  10. ~暑い季節には炭酸スパで頭皮をスッキリ!~【中野coma_ヘ…

  11. 膝丈スーパーロングヘア ヘアケアメンテナンスを考える

  12. ヘアケアの仕方〜髪の毛を伸ばしたい方へ【coma中野ヘアケア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA