ストレートな毛質のボブ解説【中野coma_カットが上手_ボブ】

*この記事は2020年の記事に2023年に追記したものです。追記部分は下部にあります。

こんにちは。中野美容室comaのスタイリストです!

撮影とは違う、日常のサロンワークもどんどんご紹介していきます!

今回は大好きなボブちゃん。

この方の髪質は、クセのないとてもきれいな髪なので

切ったらそのとおりになってくださいます、ありがとうございます!

カラーは5レベルのシルバーで透明感命!

でさせていただいています。

ボブはツヤが大事ですねー!

なーんて言ってますが、、

この度入社して約1ヶ月。

機械&SNS音痴の私なんですが、こいつまじか。ってスタッフ3人に思われているのを感じながらも、すこーーーーーーーーーーーしずつ慣れてきて、

空いてる時間があると遠くからみんなのカットを見学させていただいております。

見られるのとか苦手なスタイリストさん多いですが。(私も苦手)

本当は後ろでじっと見たい。笑

そうすると今まで知らなかった技法とか飛び出してくるんです!

お店によってやるやらないとか、ある道具ない道具いろいろ事情はあるんですが

やっぱり新しい環境って刺激的です。

というか私には今のところ毎日が刺激&必死。

できないこともあるので3人の先生に毎日お世話になっています。

ますます勉強しないといけないなー。と感じている12年目です。(驚)

今後も謙虚に頑張ろうと思いました。

▽【2023年冬】ボブの髪型・ヘアアレンジ|人気順

2023年追記直毛の毛質に対してのボブ【中野coma_カットが上手_ヘアカット】

ブログを見ていただきありがとうございます。

中野美容室comaの斎藤ますみです。過去記事のバトンを紡いでいきたいと思います。

今回はストレートな髪質のボブについてお話していこうと思います。

ストレートな髪質=直毛さん

私の髪の毛は少しクセがあって膨らみやすいので直毛の方に憧れがありますが、逆に直毛の方は「クセ毛いいな」と思う事があるみたいです。

髪の毛ってないものねだりなんですかね。

直毛さんは、髪の毛1本1本にうねりがなく真っすぐになっているのがわかりやすい特徴です。

髪の毛の質感としては硬いとか柔らかいなどがあります。

ヘアスタイルで相性がいいものがあり、その中でもボブはとても相性がいいです!

先ほど言った髪の毛の質の違いでもボブのスタイルは少し変わってきます。

〇直毛×硬い【中野coma_カットが上手_ヘアカット】

このような切りっぱなしボブとの相性がとてもいいと思います。

硬い髪質だと丸みのある曲線というよりかは、直線的なラインがでやすいので、切り口がぱつっとなっているスタイルがおすすめです!

毛先を少し外ハネにセットしてみても素敵ですね☆

切りっぱなしボブは毛先のぷつっと感がこなれたイメージを演出してくれます。

またシンプルなスタイルなのでカジュアルな服なども合わせやすいです。

▽【2023年冬】ナチュラルボブの髪型・ヘアアレンジ

〇直毛×柔らかい【中野coma_カットが上手_ヘアカット】

柔らかい髪の毛は、曲線を作りやすい髪の毛です。

ボブのスタイルだとよりコンパクトに出来るのでとても相性がいいです!

普段のセットも乾かすだけで形になりやすいので楽ちんです。

プラスでアイロンなどでふんわりと巻いてもまた違った印象に見えて素敵だと思います。

ストレートさんおすすめスタイリング【中野coma_カットが上手_ヘアカット】

ストレートさん=直毛さん。はそのままストレートでスタイリングしてももちろんオッケー○

▽ボブ | 美的.com

でもふんわりさせたり、たまには違うスタイルにしてみたい時があるはずです。

特にボブのスタイルはセットが楽なので同じセットする事が多いと思います。

ボブはボブでもセット次第で雰囲気はだいぶ変える事ができます。

毛先を外巻き内巻き意外にも、根本からクルクルと巻いてパーマっぽくしてみたり、
顔まわりだけを巻いてワンポイントアクセントにしてみたりと意外とたくさんあるんですよ。

ボブのスタイルをキープしている方は、顔まわりに短い毛を作ってみても素敵だと思います。

こんな感じとか

これはボブのスタイルを巻いたものです。

顏周りだけ他の長さと差をつけてます。

巻くとこのように動きがでてくれます!いつものコンパクトなボブに飽きたらこんな風にアレンジをしてみてもいいと思います♪

直毛さんにおすすめのスタイリング剤は、ハードタイプのワックスです!

しっかりとキープ力のあるワックスを使ってあげた方が、スタイルはくずれにくくなります。

気をつけてほしいのは、ワックスの付け方です。

根本からベタベタに付けてしまうと、ボリュームダウンしてしまいます。

少しずつ手に取り毛先1/3に揉みこむように付けてあげるとふんわりしたままキープしてくれます。

仕上げとして、スプレーをつけるとよりふんわり仕上げられると思います!

ぜひ試してみてください☆

友だち追加

 

関連記事

  1. 【ヘアカラー】ブリーチした毛を暗い髪色に落ち着かせる【グレイ…

  2. 襟足を剃る フラットなボブ

  3. この冬おススメの暖色ハイトーンで柔らかスタイル【中野coma…

  4. くるくる前髪の作り方【comaヘアアレンジ】

  5. ボブ推し美容師による秋ボブのすゝめ

  6. 【comaカラー】かさはら れい2019春カラーのおすすめ

  7. メンズスタイル ローライトが良い2つの理由

  8. 襟足刈り上げ女子 前下がり

  9. ブリーチ暗くイメチェン

    ブリーチを暗くするイメチェンミニマルショートヘア

  10. 【ヘアカット】肩の長さまでばっさりイメチェン・コテ巻きアレン…

  11. 【パーマヘア】秋色カラーとパーマでお手軽イメチェン【ヘアカラ…

  12. 春先取りくびれヘア【comaカット】【comaヘアカラー】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA