アレンジする前にすること

こんにちは。

中野美容室comaのかさはら れいです(^^♪

最近アレンジの動画を作る事が多いのですが

それに合わせてブログでも載せていけられたら、と思っています!!

アレンジ動画を見て実際やってみたよ☆という人に

自分でやるとうまくいかない。なんて言われるので

自分でやる時にやりやすくなるように事前にやっている事を

お伝えしたいと思っています(^^)/

その1 下準備 事前に巻く

まず全体をアイロンで巻いています。

先日のアレンジ動画を撮る時に事前に巻いた髪です。

巻くのが苦手な方でも練習を兼ねて巻く事をおススメします。

巻く事によって髪が曲がりやすくなるのでアレンジしやすくなります(^^)/

かさはらは26ミリのコテで巻いています!!

その2 スタイリング剤をつける

スタイリング剤をつける。

最近オススメしているN.シリーズとは別の物もご紹介しますね☆

nigelle JELLY S nigelleの中では一番セット力の弱い

ワックスです。

艶がでて巻いた髪もキープしてくれます。

全体前髪も合わせてこのくらい付けます。

つけるとこんな感じです☆

巻いただけの髪の髪に比べると明らかに違いますね。

普段アレンジしない時にスタイリング剤をつける時より

アレンジする時はスタイリング剤を多めにつけます。

そして大事なのは表面の髪や耳周り首後ろまで

しっかりとつける事。

そうすることでふわふわした髪も出にくくなります。

しかし、そんなにつけすぎるのも脂っぽく見えるので

一度全体にワックスをなじませた後、手に残ったワックスで

細かいところをつけましょう☆

そして手を洗わず、ワックスが付いたままアレンジするのも

オススメです。うまく出来ます。

以上アレンジのコツについてまとめてみました。

友だち追加

 

関連記事

  1. 梅雨のくせ毛対策【comaヘアケア】

  2. 今日からシャンプー変えてみました。【頭皮ケア】

  3. 新作「NOCオイル」【中野coma_Noc_Nocオイル】

  4. comaのおすすめ補修トリートメント【中野coma_髪質改善…

  5. 髪質改善とは【中野coma_髪質改善】

  6. 【美容師】カラーやパーマをする時に使う処理剤「Jbees」

  7. comaヘッドスパ

    【comaおすすめメニュー】炭酸ヘッドスパ

  8. 【Aujua】comaオススメ!春夏に向けての頭皮ケアのコツ…

  9. comaのお悩み解決セット☆彡キャンペーン【中野美容室】オー…

  10. お気に入りのヘアオイルに出会いました【coma中野_髪質改善…

  11. comaの新しいスタイリング剤【中野coma_ヘアケア_スタ…

  12. 冬の地肌ケア〜地肌も乾燥しています。。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA